雑誌

月刊PHP
2011年10月号
【特集】 明日に一歩踏み出す 気持ちの切り替え方
今月号の読みどころ
たとえ目の前に壁が立ちふさがったとしても、道はひとつではないはず。悩んでばかりいないで、見方・考え方を変えてみれば、きっと道はひらけます。2011年10月号では、バイオリニスト・葉加瀬太郎さん、タレント・はるな愛さんのインタビューをはじめ、フランス文学者・篠沢秀夫さんほかのエッセイで、悩みから抜け出す方法について考えます。特別企画では、出雲神話から古代日本の成り立ちを紐解きます。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
笑顔見つけた |
水谷孝次 |
1p |
神々の足跡 パワースポット巡礼 出雲日御碕経島 |
石橋睦美 |
2p |
物語でかくれんぼ ピノッキオ |
村瀬尚子 |
4p |
今森光彦の「切り紙教室」 クサガメ |
今森光彦 |
6p |
ほんわか赤ちゃん ゴリラ |
内山 晟 |
8p |
生きる |
原田つとむ |
12p |
|
【特集】 明日に一歩踏み出す 気持ちの切り替え方
特集インタビュー 立ち止まってはいられない |
葉加瀬太郎 |
16p |
特集インタビュー つらい場所から動いてみよう |
はるな愛 |
21p |
今ある自分の姿を受け入れる |
篠沢秀夫 |
25p |
楽天的遺伝子を活かそう |
米沢富美子 |
28p |
「後退」ではなく「前進」 |
稲泉 連 |
31p |
心のエネルギーをプラスにしよう |
植西 聰 |
34p |
|
||
こころに残る 父のこと、母のこと 恐ろしい夢 |
山根基世 |
38p |
ヒューマン・ドキュメント 願いはひとつ |
竹中ナミ |
40p |
心に効く話 |
轡田隆史 |
48p |
|
【特別企画】 神話で旅する 神々の国、出雲
知っておきたい!出雲神話の世界 |
瓜生 中 |
50p |
出雲大社のひみつ |
53p |
|
てくてく出雲大社 |
吉田さらさ |
54p |
|
||
明日への思い 工夫する心 |
コシノジュンコ |
57p |
小松成美の超勝負論 仲間の思いを引き受けて |
木村沙織 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 |
土屋賢二 |
70p |
アタマの腕試し |
ニコリ |
72p |
幸腹紀行 ランチタイムは芭蕉の木陰 沖縄の手しごとに出会う旅 |
玉岡かおる |
73p |
元気になる噺をひとつ <緑内障>見つめ合う二人 |
立川らく朝 |
76p |
京のおけいこ帖 京菓子 |
小酒句未果 |
78p |
相田みつをのことば ぐち |
相田みつを |
80p |
談話室 |
81p |
|
私の『PHP』活用法 |
85p |
|
ダジャレ工房 |
86p |
|
ひと☆コト星占い |
鏡リュウジ |
87p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 「それでも海をうらまず」 |
塩沼亮潤 |
88p |
私の信条 そこに人情が無ければ…… |
栗原正典 |
90p |
企業の価値ここにあり 「静脈産業」の確立を目指して |
近藤典彦 |
92p |
『PHP』年間購読のご案内 |
95p |
|
PHP友の会インフォメーション |
96p |
|
ひとしずくの物語 沈丁花 |
福田栄一 |
102p |
松下幸之助の歩んだ道・学んだこと 人生最大の苦――やむなく人員整理を行う |
佐藤悌二郎 |
110p |
季節のことば |
accototo ふくだとしお+あきこ |
|
こころにひびくことば 「人、人にあらず。知るを以て人とす」 |
ロバート・キャンベル |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。