雑誌

月刊PHP
2013年3月号
【特集】挑戦しよう 人生、遅すぎることはない
今月号の読みどころ
何かを始めたいと思っているのに、なかなかスタートできないことがありませんか。思い立ったが吉日、今すぐできることからチャレンジしたいものです。2013年3月号では、俳優の橋爪功さんのインタビューをはじめ、僧侶でシンガーソングライターでもある、やなせななさん他のエッセイで、新しいことを始めたい時の心の持ちようについて考えます。特別企画では、新選組ゆかりの地、京都の歩き方を紹介します。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
笑顔見つけた |
水谷孝次 |
1p |
Mt.FUJI 藍色の雄姿 |
テラウチマサト |
2p |
金子みすゞのまなざし 明日 |
4p |
|
親子で楽しむ造形あそび コルクでつくるヒマ人形! |
スマイルワークス |
6p |
だいすき家族 カピバラ一家 |
松原卓二 |
8p |
生きる 新聞紙の紙袋 |
八代 穰 |
12p |
|
【特集】挑戦しよう 人生、遅すぎることはない
特集インタビュー 挑戦か……してないなぁ |
橋爪 功 |
16p |
特集インタビュー 人生、いつも「今が出発点」 |
志茂田景樹 |
21p |
「豊かに働ける場」を求めて |
山根多恵 |
25p |
「一分間の沈黙」を乗り越えて |
鎌田浩毅 |
28p |
失敗も含めて楽しむ |
木下 昭 |
31p |
命ある限り、道は続いている |
やなせなな |
34p |
|
||
心に残る父のこと、母のこと 父在りてこそ |
広野光子 |
38p |
明日への思い やさしいことは強いのよ |
宮城まり子 |
41p |
|
【特別企画】結成150周年 新選組ゆかりの地、京都を歩く
第一章 志に生きた男たち |
山村竜也 |
49p |
第二章 新選組の歴史と歩み |
50p |
|
第三章 新選組の足跡をたどる |
52p |
|
|
||
ヒューマン・ドキュメント いのちと向き合い、人を映す |
榛葉 健 |
56p |
心に効く話 山に表情あり ほか |
轡田隆史 |
64p |
ふしぎの地球のサイエンス 「美人」の絶対基準は存在するのか |
橋元淳一郎 |
66p |
本のみちしるべ 生存のための戦い |
中野京子 |
69p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 |
土屋賢二 |
70p |
アタマの腕試し |
ニコリ |
72p |
幸せのことば 遊 |
中塚翠涛 |
73p |
口ずさみ「百人一首」 田子の浦にうち出でて見れば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ |
道浦母都子 |
74p |
京都、日々是いいかげん 無病より一病息災 |
麻生圭子 |
78p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 町を明るく照らす灯台に |
82p |
|
談話室 |
84p |
|
私の『PHP』活用法 |
89p |
|
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 考えて、行動しよう! |
あいこちん |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 目の前のお客さまに全力で喜んでもらおう! |
佐藤貞明 |
98p |
ひとつなぎの物語 行列 3 帰る人 |
飛鳥井千砂 |
102p |
松下幸之助の歩んだ道・学んだこと 「所得倍増の二日酔い」を発表――社会の風潮に警鐘を鳴らす |
佐藤悌二郎 |
110p |
こころにひびくことば どんな困難な状況にあっても、解決策は必ずある。…… |
浜内千波 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。