雑誌

月刊PHP
2013年12月号
【特集】心がぶれない生き方
今月号の読みどころ
誰もが悩んで、気持ちがもやもやしてしまうことがあります。その悩みから抜け出し、何が起きても確固とした心の軸を持ち、決してぶれず、前向きに生きるためにはどうしたらいいのでしょうか。2013年12月号では、俳優の榎木孝明さんのインタビューをはじめ、作家の下重暁子さん他のエッセイで、「迷いがなくなる心の持ちよう」について考えます。特別企画では、「気軽に楽しむ『茶の湯』のすすめ」を紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
笑顔見つけた |
水谷孝次 |
1p |
Mt.FUJI(終) あたまを雲の上に出し |
テラウチマサト |
2p |
金子みすゞのまなざし 星のかず |
4p |
|
親子で楽しむ造形あそび 3色サンタのやじろべえ |
スマイルワークス |
6p |
だいすき家族(終) エナガの兄弟 |
松原卓二 |
8p |
生きる 正義の約束 |
奥山真理 |
12p |
【特集】心がぶれない生き方
世のため、人のために |
榎木孝明 |
16p |
進まなければ、はじまらない |
岩崎恭子 |
21p |
自分を信じ、自分に期待する |
下重暁子 |
25p |
「遊びをすべて仕事にしろ」 |
金丸弘美 |
28p |
簡単に「癒し」なぞ訪れない |
金子稚子 |
31p |
|
||
心に残る、父のこと母のこと 温かいお弁当 |
長谷川義史 |
38p |
明日への思い 誰もが魔法をもっている |
角野栄子 |
41p |
戻るべき場所に帰る |
草薙龍瞬 |
34p |
【特別企画】気軽に楽しむ「茶の湯」のすすめ
茶の湯は、亭主とお客様のステージ |
ランディー・チャネル 宗榮 |
49p |
茶会に参加してみよう |
50p |
|
“茶の湯アート”を味わう |
52p |
|
|
||
ヒューマン・ドキュメント 脇役だからできること |
大棟耕介 |
56p |
心に効く話 子どもは風の子 ほか |
轡田隆史 |
64p |
ふしぎの地球のサイエンス(終) 科学とは何か |
橋元淳一郎 |
66p |
本の道しるべ(終) 「悲しみ」から「誇り」へ |
寄藤文平 |
69p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 |
土屋賢二 |
70p |
アタマの腕試し |
ニコリ |
72p |
幸せのことば(終) 道 |
中塚翠涛 |
73p |
口ずさみ「百人一首」(終) 夜をこめて鳥の空音ははかるとも よに逢坂の関はゆるさじ |
道浦母都子 |
74p |
京都、日々是いいかげん 一年あれば、いろんなことができる |
麻生圭子 |
78p |
投稿募集のお知らせ |
40p |
|
東北レポート 復興への道をひらく ビジネス経験を震災地で役立てる |
82p |
|
談話室 |
84p |
|
私の『PHP』活用法 |
89p |
|
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 囲碁の持つ様々な「力」を身につけよう! |
和田紀夫 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 運命を変えた二つの別れ |
十河孝男 |
98p |
読みきり小説(終) 人生の光 |
浅田宗一郎 |
102p |
松下幸之助の歩んだ道・学んだこと 天馬往空 |
佐藤悌二郎 |
110p |
こころにひびくことば 期待にこたえられる男であれ |
大八木淳史 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。