雑誌

月刊PHP
2016年4月号
まわり道が、いい人生をつくる
今月号の読みどころ
人生はそうそう、うまく事が運ぶことが少ないのではないでしょうか。希望していた進路がかなわなかったり、意に沿わない道を進まざるをえなくなったとき、何を心がければいいでしょうか。2016年4月号では、落語家の三遊亭円楽さんのインタビューをはじめ、お笑いタレントの友近さん他のエッセイで、「人生のまわり道」について考えます。特別企画では、「捨てられない人の収納・片づけ習慣」について紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
まわり道が、いい人生をつくる
今いる場所で輝いてみよう |
三遊亭円楽 |
16p |
ときにはゆっくり歩いてみよう |
山口 花 |
21p |
夢に向かうための寄り道を |
友近 |
24p |
どんな経験もムダにならない |
岩間孝志 |
27p |
落ちこぼれだからこそ続けてみる |
高橋美佐子 |
30p |
すべては本当の自分になるために |
片柳弘史 |
33p |
【特別企画】捨てられない人の収納・片づけ習慣
誰でも片づけ上手になれる! |
48p |
|
「モノが片づく5つのステップ」をマスターしよう |
49p |
|
部屋別 片づけのポイント |
50p |
|
|
||
世界は笑顔で結ばれる |
三井昌志 |
1p |
故郷の山 おらが富士 津軽富士 |
森田敏隆 |
2p |
金子みすゞのまなざし さくらの木 |
4p |
|
京の手しごと 京表具 井上光雅堂 |
6p |
|
月刊 中村佑介 まわり道が、いい人生をつくる |
中村佑介 |
8p |
生きる 母の人生を自分の姿に重ねて |
南 善文 |
12p |
心に残る、父のこと母のこと 戦災下の親 |
古井由吉 |
38p |
『PHP』年間購読ご案内 |
40p |
|
未来への道しるべ 老いてもめげずに今日を生きる |
吉行和子 |
41p |
ヒューマン・ドキュメント 美しく、足に優しい靴を究める |
矢口 昇 |
56p |
心に効く話 桜のこころ ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 見栄を張って嘘をついてしまいました |
土屋賢二 |
66p |
ザ・若者 夢を追う、夢を継ぐ 天気予報でお茶の間を笑顔に! |
河波貴大 |
68p |
アタマの腕試し クロスワード |
ニコリ |
72p |
魂の筆跡 神 |
金澤翔子・泰子 |
73p |
北の空と雲と 北の番小屋の幸せな朝 |
椎名 誠 |
74p |
全国のソウルフードを食す! 謎の“イタリアン”に出会う |
伊藤美樹 |
78p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 街の電器屋さん原発避難から新店舗再建へ |
82p |
|
談話室 |
85p |
|
私の『PHP』活用法 |
89p |
|
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い 別れのおひつじ座、出会いのうお座、成就のおとめ座 |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 学ぶ意味がわかる日がきっとくる |
班目とも子 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 人の和のないところに成功はない |
浜井三郎 |
98p |
読みきり小説 八起きの人びと ふたりの傷リンゴ |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・おもてなしの心 お辞儀ひとつも心をこめて |
佐藤悌二郎 |
110p |
こころにひびくことば 小屈大申 |
松浦俊海 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。