雑誌

月刊PHP
2018年3月号
毎日がおもしろい人、つまらない人
今月号の読みどころ
嫌なことや苦しいことがある中でも、毎日を楽しく過ごせる人がいる一方で、「つまらない」などが口ぐせとなり、不安や不満を抱えながら過ごす人もいます。その違いはどこにあるのでしょうか。どうすれば毎日をおもしろく過ごせるのでしょうか。2018年3月号では、関ジャニ∞の横山裕さんのインタビューをはじめ、ノンフィクション作家の梯久美子さん他のエッセイで、「毎日を充実させる秘訣」について考えます。特別企画では、「正しい姿勢の健康法」について紹介。ぜひ、ご一読ください。
今月号の目次
毎日がおもしろい人、つまらない人
つらいことも笑って返す |
横山 裕 |
16p |
失敗したら、「次」へ行こう! |
千原せいじ |
21p |
ちょっとだけ殻を破ってみよう |
梯 久美子 |
24p |
「自分以外」に目を向けてみよう |
宇崎竜童 |
27p |
真面目にやるけれど、深刻にはならない |
川上和人 |
30p |
今あるものに目を向ける |
東 豊 |
33p |
特別企画
「正しい姿勢」で健康になる! |
竹井 仁 |
48p |
連載 ほか
世界は笑顔で結ばれる フランス |
アフロ |
1p |
日本の世界遺産 生命の交差点、知床 |
柏井 壽 |
2p |
SHOWA あの街へ 思わぬ声援 |
太田隆司・吉川 良 |
4p |
季節の一汁一菜 鶏肉とグリンピースの炒め物/具沢山味噌汁 |
飛田和緒 |
6p |
私はここにいる 恋文 |
げみ |
8p |
生きる 我慢強いやつですから…… |
中村実千代 |
12p |
心に残る、父のこと母のこと 親孝行と子孝行 |
後藤正治 |
38p |
未来への道しるべ 心も体も美しく |
芳村真理 |
41p |
ヒューマン・ドキュメント 93歳の看護師、今日も現場へ |
池田きぬ |
56p |
心に効く話 あわててVサイン ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 「長生き」はいいことですか? |
土屋賢二 |
66p |
夏井いつきの今日から俳句を始めよう! 十二音日記を書いてみよう |
夏井いつき |
68p |
アタマの腕試し |
72p |
|
魂の筆跡 一以貫 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 勝手にしやがれ |
北阪昌人 |
74p |
おとなひとり ぶら~り鉄道散歩 嵐山線 |
伊藤美樹 |
77p |
男はつらいよ 寅さんの生きる言葉 働くっていうのはな、博みてえに…… |
立川志らく |
80p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 宮城県南の観光を盛り上げる! |
82p |
|
心に残るあの人の言葉 病院で気づいた両親の愛情 |
橘 亮雅 |
84p |
談話室 |
86p |
|
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い おひつじ・ふたご・みずがめ座によき友人現る!? |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 夢を諦めても、また次の夢が現れる |
川島裕子 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 税理士は企業のドクターたれ |
江後良平 |
98p |
読みきり小説 第11回 負けられない戦い |
浅田宗一郎 |
102p |
松下幸之助・思いやりの心 不安をやる気に変える |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば 人の心も物も両手で扱いなさい |
大空眞弓 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。