雑誌

月刊PHP
2019年3月号
自分にも周りにも、いい言葉を 「ほめる」と人生は好転する!
今月号の読みどころ
相手からのふとしたひと言で、自分をちょっと好きになれたことはありませんか。自分や周りの人を「ほめる」ことは、自分や相手を鼓舞し、「いいこと」を引き寄せる力につながるのではないでしょうか。あなたから相手へ、そしてあなた自身に、いい言葉をかけてみませんか。2019年3月号では、女優の榊原郁恵さんのインタビューをはじめ、落語家の月亭八光さん他のエッセイで、「上手なほめ方」について考えます。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる ルーマニア |
1p |
|
鉄道、ふるさとの四季を行く 菜の花かきわける小湊鐵道 |
柏井 壽 |
2p |
藤城清治の影絵で訪ねる日本 (3)足摺岬 |
藤城清治 |
4p |
二十四節気で愉しむ和くらしのしきたり 望月の夜桜の下で、古人を偲ぶ |
井戸理恵子 |
6p |
口福のあんこ おはぎ |
8p |
|
生きる 人生の道しるべをくれた医師 |
小梁川道子 |
12p |
自分にも周りにも、いい言葉を 「ほめる」と人生は好転する!
足し算で相手をほめる |
榊原郁恵 |
16p |
人にも、自分にも「ありがとう」を |
久米小百合 |
21p |
「ほめる」と人は幸せになる |
月亭八光 |
24p |
感謝の言葉をプレゼントしよう |
小西美穂 |
27p |
自分が納得いく言葉を使おう |
三木 卓 |
30p |
ほめて毎日を楽しくする3つのヒント |
渋谷昌三 |
33p |
|
||
心に残る、父のこと母のこと 幻の野球観戦 |
小川洋子 |
38p |
投稿募集のお知らせ |
40p |
|
いい言葉、いい人生 嫌われることを恐れない |
川淵三郎 |
41p |
特別企画 「背中ほぐし」で腰痛を改善する! |
野口早苗 |
48p |
ヒューマン・ドキュメント 食べられるタオルを目指す! |
池内計司 |
56p |
心に効く話 少年のこころ ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 日本語の乱れが気になる |
土屋賢二 |
66p |
なるほど!日本語術 「こんにちは」は認められているか? |
飯間浩明 |
68p |
学校の快談 勝ったら今週宿題ゼロ! |
玉置 崇 |
70p |
アタマの腕試し |
72p |
|
魂の筆跡 笑門 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 乾杯 |
北阪昌人 |
74p |
いいことが起こるパワースポットを歩こう! 生石神社 |
川上真理子 |
77p |
男はつらいよ 寅さんの生きる言葉 社長の金の苦労に比べりゃ…… |
立川志らく |
80p |
『PHP』年間購読のご案内 |
81p |
|
明日へ~ボクらをつなぐ想い~ 祖父が教えてくれた大切なこと |
宮田莉瑚 |
82p |
談話室 |
84p |
|
私のPHP活用法 書の題材選びに活用 |
追田 務 |
87p |
ダジャレ工房 |
88p |
|
ひと☆コト星占い おひつじ・いて座は良くも悪くもネットの影響大 |
鏡リュウジ |
89p |
東北レポート 復興への道をひらく 浪江と長井、二つの酒文化を担う |
90p |
|
創刊850号記念愛読者プレゼント! |
93p |
|
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 「満足最大、経費最小」 |
齊藤哲哉 |
98p |
読みきり小説 京都祇園「もも吉庵」のあまから帖 隣の庭の苔は青く見える |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・思いやりの心 長文の祝電 |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば 「書き始めたら書き終わることや」 |
吉岡 忍 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。