雑誌

月刊PHP
2020年1月号
人生、笑うが勝ち!
今月号の読みどころ
つらいことや苦しいことがあったとしても、笑うだけで心が前を向いたり、気持ちがラクになったりするということがあるのではないでしょうか。できれば、いつも笑っていたいものですが、そのためには何を心がければいいでしょうか。2020年1月号では、作家の畠山健二さんのインタビューをはじめ、お笑いタレントの光浦靖子さん、絵本作家のヨシタケシンスケさんなどのエッセイで、「笑いの力」について考えます。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる ペルー |
1p |
|
假屋崎省吾の百華繚乱 季節の花だより 正月のお迎え花 |
假屋崎省吾 |
2p |
空を見上げて 雲海 |
武田康男・柏井 壽 |
4p |
中西進の令和・万葉の旅 第1回 |
中西 進 |
6p |
口福のあんこ 豆大福 |
8p |
|
生きる 「自分の力を信じて」 |
感王寺美智子 |
12p |
人生、笑うが勝ち!
笑ったほうが断然おトク! |
畠山健二 |
16p |
「できたらラッキー」くらいの目標を! |
高橋真麻 |
21p |
常識を少しズラして考えよう |
ヨシタケシンスケ |
24p |
直感を信じて、笑顔で進もう |
どんぐり |
27p |
「この人」に笑ってほしい |
光浦靖子 |
30p |
「笑い」は最高の薬です |
立川らく朝 |
33p |
特別企画
年金だけでも暮らせる方法 |
荻原博子 |
48p |
PHP作品 入選者発表・作品募集のお知らせ
第58回 PHP作品募集入選者発表 |
||
第59回 PHP作品募集のお知らせ |
37p |
連載 ほか
簡単ストレッチで、心とからだを整えよう 第1回 首コリ・肩コリがひどいとき |
小林弘幸 |
38p |
『PHP』年間購読のご案内 |
40p |
|
いい言葉、いい人生 一個人として歩む |
林 望 |
41p |
ヒューマン・ドキュメント 子どもの気持ちをのせて走る~ラッピング・トラックからのメッセージ~ |
宮田博文 |
56p |
心に効く話 「仙人」を想う ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 お正月料理を作るのが面倒 |
土屋賢二 |
66p |
未来へのトビラ~ボクらの夢、ボクらの希望~〔新〕 「お兄ちゃんもついてるからね」 |
有澤 葵 |
68p |
学校の快談 保護者の尽力で「職場体験」が実現! |
玉置 崇 |
70p |
アタマの腕試し |
72p |
|
魂の筆跡 如是 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 魅せられて エーゲ海のテーマ |
北阪昌人 |
74p |
上大岡トメさんがゆく 開運お守り散歩 白峯神宮 |
上大岡トメ |
77p |
いつも心に名言を! 心知らぬ人は 何にとも言はば謂へ… |
中島 輝 |
80p |
第3回「PHP作文甲子園」受賞者発表 |
82p |
|
心に残る、父のこと母のこと 母が使えた唯一の魔法 |
乃南アサ |
84p |
なるほど! 日本語術 「よろしかったでしょうか?」と言うわけは? |
飯間浩明 |
86p |
ダジャレ工房 |
88p |
|
ひと☆コト星占い 運の潮目が変わるとき。自分改革を! |
鏡リュウジ |
89p |
談話室 |
90p |
|
第28回山本七平賞発表 |
92p |
|
投稿募集のお知らせ |
93p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 宮城・新潟産の鮭を世界へ! |
94p |
|
私の信条 「福寿草精神」を受け継いで |
田口義隆 |
96p |
PHP友の会インフォメーション |
98p |
|
読みきり小説 京都祇園「もも吉庵」のあまから帖〔新〕 秘すれば花 |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・心温まるいい話 従業員の便所を掃除する |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば 痛みの度合いは、喜びの深さを知るためにある |
渡辺貞夫 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。