雑誌

月刊PHP
2020年2月号
凹んでも前を向く! 心を楽しくする、とっておきの方法
今月号の読みどころ
日々過ごしていると、つまずいたり、落ち込んだり、悩んだりすることは、誰にでもあるのではないでしょうか。そんなとき、自分を上手に励まして、心を楽しく、前向きにするためには、どうすればいいのでしょうか。2020年2月号では、女優の綾瀬はるかさんのインタビューをはじめ、アナウンサーの大下容子さんなどのエッセイで、「凹んだときに前を向く方法」について考えます。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる スウェーデン |
1p |
|
假屋崎省吾の百華繚乱 季節の花だより 自然と人工の妙 |
假屋崎省吾 |
2p |
空を見上げて 地球影・ビーナスの帯と雪山 |
武田康男・柏井 壽 |
4p |
中西進の令和・万葉の旅 第2回 |
中西 進 |
6p |
口福のあんこ 羊羹 |
8p |
|
生きる 義父からのメール |
森 惇 |
12p |
凹んでも前を向く! 心を楽しくする、とっておきの方法
自分から動くと楽しくなる |
綾瀬はるか |
16p |
自分の弱さをさらけだす |
大下容子 |
21p |
必要のない人間なんていない |
石井志昂 |
24p |
ちゃんと食べて、ちゃんと生きる |
村上祥子 |
27p |
「大失敗」をほめたたえよう! |
城岡陽志 |
30p |
「人生は必ずよくなる」と信じよう |
加藤諦三 |
33p |
連載 ほか
簡単ストレッチで、心とからだを整えよう 第2回 胃腸の調子が悪いとき |
小林弘幸 |
38p |
投稿募集のお知らせ |
40p |
|
いい言葉、いい人生 何歳からでも羽ばたける |
中村梅雀 |
41p |
特別企画 10秒のかんたん体操でひざ痛・腰痛がみるみる消える |
戸田佳孝 |
48p |
ヒューマン・ドキュメント 97歳のモデル、今日も元気に笑う |
渡久地恵美子 |
56p |
心に効く話 わが幻の滝 ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ! 人生相談 虫嫌いを克服したい |
土屋賢二 |
66p |
未来へのトビラ~ボクらの夢、ボクらの希望~ だいすき、だいすき、だいすき |
弓塲那有太 |
68p |
学校の快談 「いのちの本」コーナー設置で感激! |
玉置 崇 |
70p |
アタマの腕試し |
72p |
|
魂の筆跡 雲心 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 ルビーの指環 |
北阪昌人 |
74p |
上大岡トメさんがゆく 開運お守り散歩 住吉大社 |
上大岡トメ |
77p |
いつも心に名言を! 翼を持たずに生まれてきたのなら… |
中島 輝 |
80p |
ダジャレ工房 |
81p |
|
心に残る、父のこと母のこと 17歳の父、120歳の父 |
黒田夏子 |
82p |
なるほど! 日本語術 丁寧すぎる「お」と、ないと困る「お」 |
飯間浩明 |
84p |
談話室 |
86p |
|
ひと☆コト星占い 運命の大きな力が動くとき。先進的に! |
鏡リュウジ |
89p |
人間力アップに『PHP』を活かす会社を訪ねました 『PHP』は、「読む」「書く」「伝える」訓練になる |
90p |
|
私の信条 「五方良しの経営」を実践する |
二宮生憲 |
92p |
第17回下田歌子賞受賞者発表 |
94p |
|
PHP友の会インフォメーション |
96p |
|
連載小説 光り子 家族 ―かけがえのない光 |
浅田宗一郎 |
100p |
松下幸之助・心温まるいい話 「大忍」の額 |
川上恒雄 |
108p |
『PHP』年間購読のご案内 |
110p |
|
こころにひびくことば 不幸にたへる術 |
中野 翠 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。