雑誌
増刊号
月刊誌PHP増刊号 2022年9月号
今月号の 読みどころ |
日々生きていると、気分よく過ごせる日もあれば、気持ちが落ち込んでしまう日もあります。 どうすれば感情に振り回されることなく、おだやかに過ごすことができるのでしょうか。 適度に力を抜きながら、自分を励ますコツをご紹介します。 この増刊号『PHPカジュアル』では、これまでに『PHP』に掲載されたエッセイを中心に選りすぐり、新たな原稿を加えてお届けします。 |
---|
目次(画像)



今月号の目次
心地よく生きるための力の抜き方
巻頭インタビュー 適度にゆるみながら、いろんなものを吸収していきたい |
磯村隼斗 | 1p |
ラクになる考え方 |
||
人生は、毎日快晴じゃなくていい | 高良健吾 | 14p |
力いっぱい怒り続けるために、力いっぱい力を抜く | はらだ有彩 | 20p |
常識をズラして考えよう | ヨシタケシンスケ | 25p |
“ツッコミ目線”を持ってみる | バービー | 30p |
一喜一憂してもいい | 尾上右近 | 35p |
辛い時こそ、微笑んで | 小川 糸 | 40p |
上機嫌な人になる5つの習慣 | 齋藤 孝 | 45p |
自分を好きになるヒント |
||
自分から「大好き」を伝えよう! | 横山だいすけ | 52p |
しんどい人からは黙って離れる | 津村記久子 | 58p |
「できる! どうやろう」と考えてみる | よしこ | 63p |
「逃げる」ことも勇気です | 谷本惠美 | 68p |
わたし自身の喜びを知る | 凪良ゆう | 73p |
愛を盲目にしよう | 最果タヒ | 78p |
連載 ほか
読みきり小説 京都祇園もも吉庵のあまから帖(4) 幼馴染みは問題児? |
志賀内泰弘 | 85p |
「たくましく生きる力」の育て方(1) 子育てでいちばん大切なこと |
池江美由紀 | 96p |
人生100年時代 生涯現役で働く 地域の力になりたい |
青木豊司・青木圭子 | 102p |
有川真由美のひと言の力(12) なにかを始めたくなる |
有川真由美 | 110p |
吾輩は猫の同居人である | 池町美花 | 116p |
愛読者プレゼント | 123p | |
ペン字で伝える 季節のあいさつ(4) | 園田愛山 | 表3p |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、身近な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。