THE21
発売日
2021年12月10日
税込価格
700円
(本体価格636円)
バックナンバー

THE21 2022年1月号

今月号の読みどころ

総力特集テーマは、「思考術大全」。
「数ある思考術を、それぞれどういう場面で活かすべきか」をメインテーマに、ケーススタディで読者の皆様と一緒に考えるような形式を目指しました。第2部では数ある思考術の本の中から編集部が厳選して64冊をブックレビュー。
第2特集で松下幸之助を取り上げます。今の時代にこそ活かしたい、松下幸之助のものの見方や考え方について、各界の著名人にインタビューしました。
公式サイト

会社員の不動産投資「最高の始め方」

今月号の目次

総力特集:思考術大全 問題解決力が劇的にUP
<第1部>ケーススタディでわかる! 思考術の使い分け



今の自分には、どの思考術が一番必要なのか?

12p
使い分ければどんな問題も解決! ロジカル・ラテラル・クリティカルシンキング
吉澤準特
14p
限られた事実から結論を導く帰納的思考と演繹的思考の違いとは?
苅野進
18p
視野が広がり、世界が変わる「具体⇔抽象」思考トレーニング
細谷功
22p
感性×論理でアイデアを生み出す「アート思考」の育て方
町田裕治
26p
「自分らしさ」が面白さになる! 発想力アップ術
藤原麻里菜
30p
<第2部>考える力を養う厳選名著64



最初にぜひとも読みたい2冊

35p
思考本は、事前に「問い」を言葉にしてから読み始めよう
小野義直
36p
読むべき本はこの中にある! ハズレなし思考本リスト

38p
TOPICS
進化を続ける「ストラーダ」で移動の時間をもっと快適に!
高山正寛
50p
日本史に学ぶすごい! 交渉術
加来耕三
74p
オネエ精神科医Tomyが教える仕事のパフォーマンスを上げる上手な休み方
Tomy
82p
戦略的に髪を整えて「見せたい自分」を演出する
宮永えいと
84p
「そのとき」に慌てないための葬儀とお墓の基礎知識
吉川美津子
86p
Series Interview
次世代のリーダーたちに伝えたいこと 周りと違った意見を持ち、発信しよう
星野佳路
90p
第2特集:人生を変えた松下幸之助の生き方・考え方
吉本新喜劇座長が実践!「謙虚な心」の保ち方
小藪千豊
54p
部下は〝ダイヤモンドの原石″長所を見つけ、任せて伸ばす
竹増貞信
58p
「人の成長を助ける」ことが本と書店の社会的使命である
松信健太郎
62p
発想の転換で人生が好転する「運がいい人」のものの見方
SHOCK EYE
64p
経営者は「舞台の総合監督」。お客様を感動させ続けたい
鈴木貴子
67p
逆境を力に変えた松下幸之助の考え方
渡邊祐介
70p
連載 ほか
松下幸之助の順境よし、逆境さらによし
第1回 千の悩みも結局は一つ
渡邊祐介
8p
私の原動力
第1回 39歳まで専業主婦。〝ドムドムの復活″をどう実現したのか?
藤﨑忍
94p
ビジネスに使える「謎解き思考」トレーニング
第1回 クロネコキューブ

96p
日本で広がる新しい働き方の可能性
第1回 企業も個人も、意思を持って働き方を選択できる社会をつくりたい
at Will Work
106p
著者に聞く! 話題書一行要約
第1回『聞く技術』
宮本恵理子
108p
心をつなぐ英語表現ワンフレーズ
第10回「自分のペースでいけばいいよ」
松本祐香
98p
商品に歴史あり
第337回「コアラのマーチ」
藤井龍二
100p
あの“ビジネススキル”を試したら
第85回「チャラ~♪はどっち?」の巻
ichida
112p
「仕事に使える」ビジネス情報源
Concept & Message

1p
「仕事に使える」ビジネス情報源
今月のキーフレーズ

5p
「仕事に使える」ビジネス情報源
今月のキーポイント3

6p
「仕事に使える」ビジネス情報源
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本

78p
「仕事に使える」ビジネス情報源
次号予告/編集後記

80p
「仕事に使える」ビジネス情報源
定期購読のご案内

102p
「仕事に使える」ビジネス情報源
「THE21オンライン」のご案内

104p
「仕事に使える」ビジネス情報源
読者プレゼント&インフォメーション

105p
「仕事に使える」ビジネス情報源
編集長の気になるエンタメ情報

110p

THE21 とは

 実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。