雑誌

月刊PHP
2013年4月号
特集 一歩ふみだそう
今月号の読みどころ
やりたいことがあるのに始められなくて、心がもやもやすることがあります。後悔しないためにも、勇気を出して思い切って始めてみませんか。2013年4月号では、北海道日本ハムファイターズ監督の栗山英樹さんのインタビューをはじめ、料理研究家の谷島せい子さん他のエッセイで、後悔しないための心の持ちようを考えます。特別企画では、社会に出た駆け出しの頃どんなことがあったか、読者手記で紹介します。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
笑顔見つけた |
水谷孝次 |
1p |
Mt.FUJI 魂をゆるがす霊峰 |
テラウチマサト |
2p |
金子みすゞのまなざし さびしいとき |
4p |
|
親子で楽しむ造形あそび 石ころが意志ころ画 |
スマイルワークス |
6p |
だいすき家族 オランウータンの親子 |
松原卓二 |
8p |
生きる 面接官からいただいた言葉 |
山口美恵子 |
12p |
|
特集 一歩ふみだそう
特集インタビュー しっかり準備を整える |
栗山英樹 |
16p |
今入るところでベストを尽くした人間こそが、新しい世界にふみだせる |
百田尚樹 |
21p |
「馴染めそうな方」を選ぶ |
北大路公子 |
25p |
できない言い訳だけはしない |
乙武洋匡 |
28p |
モヤモヤからの脱出 |
谷島せい子 |
31p |
【後悔しない生き方】ひとつの道を進もう |
酒井雄哉 |
34p |
|
||
心に残る父のこと、母のこと ダンシガシンダ。 |
松岡ゆみこ |
38p |
明日への思い 想像力をもつ |
鷲田清一 |
41p |
【特別企画】読者手記 私の駆け出しのころ
「先生に孫を任せます」 |
ペンネーム 朝顔 |
49p |
笑顔をつくる |
山世孝幸 |
50p |
自分が納得できるまで |
鎌田和子 |
51p |
無知がご縁で |
田中壽子 |
52p |
涙の離任式 |
ペンネーム 夢追い人 |
53p |
|
||
第十回下田歌子賞 受賞者発表 |
54p |
|
ヒューマン・ドキュメント いのちの重さ 「いのちのはうす保護家」代表 山下由美さん |
安藤りつ |
56p |
心に効く話 祈りの闇 ほか |
轡田隆史 |
64p |
ふしぎの地球のサイエンス ナノテクノロジーに未来はあるか |
橋元淳一郎 |
66p |
本のみちしるべ 幸福になるためのプロセス |
小川仁志 |
69p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 |
土屋賢二 |
70p |
アタマの腕試し |
ニコリ |
72p |
幸せのことば 和 |
中塚翠涛 |
73p |
口ずさみ「百人一首」 いにしへの奈良の都の八重桜 けふ九重ににほひぬるかな |
道浦母都子 |
74p |
京都、日々是いいかげん 不便な暮らしは楽しい |
麻生圭子 |
78p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 地域の人たちと共に歩む |
82p |
|
談話室 |
84p |
|
私の『PHP』活用法 |
88p |
|
ダジャレ工房 |
89p |
|
ひと☆コト星占い |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 普通の人になる |
鈴木理恵 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 三つの地図 |
川村 慶 |
98p |
読みきり小説 負けない |
平山浩文 |
102p |
松下幸之助の歩んだ道・学んだこと 『タイム誌』で紹介される――百万ドルの広告価値 |
佐藤悌二郎 |
110p |
こころにひびくことば 安泰寺を、お前がつくる |
ネルケ無方 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。