雑誌

月刊PHP
2015年11月号
器の大きい人、ふところが深い人
今月号の読みどころ
そばにいるだけなのに、気持ちがゆったりとして安心する、心が明るくなる……。あなたのまわりに、そんな人はいませんか。どうすれば、そんな人になれるのでしょうか。
2015年11月号では、野球解説者の立浪和義さんのインタビューをはじめ、タレントの光浦靖子さん他のエッセイで、「器の大きい人、ふところが深い人」の魅力について考えます。
特別企画では、「結び方のキホン」について紹介します。ぜひ、ご一読ください。
今月号の目次
笑顔見つけた |
水谷孝次 |
1p |
まだ見ぬ日本へのいざない 日光のいろは坂 |
柏井壽・宮地工 |
2p |
金子みすゞのまなざし おはじき |
4p |
|
京の手しごと 鍛金工房 WESTSIDE33 |
6p |
|
どうぶつ応援歌 プレーリードッグ |
ほんだ達正 |
8p |
生きる みんなが救われたおじいさんの一言 |
井川 實 |
12p |
器の大きい人、ふところが深い人
支えてくれる人への感謝を忘れない |
立浪和義 |
16p |
とりあえず一回笑ってみよう |
光浦靖子 |
21p |
ええかっこせず、前向きに |
高安美三子 |
24p |
誰にでもなれる でも、簡単には到達できない境地 |
真山 仁 |
27p |
心をこめて掃除する |
新津春子 |
30p |
信念をもって選んだ道を突き進む |
中西玄禮 |
33p |
|
||
心に残る、父のこと母のこと 「饅頭持ってけ」 |
篠田節子 |
38p |
『PHP』年間購読のご案内 |
40p |
|
未来への道しるべ 自然と向き合って生きていく |
養老孟司 |
41p |
【特別企画】「結び方」のキホン
基本の「結び」 |
小暮幹雄 |
49p |
用途別 こんな時には、こんな「結び方」 |
50p |
|
知っていると便利!暮らしを楽しくする「結び方」 |
53p |
|
|
||
ヒューマン・ドキュメント 料理を作る前に、人を作る |
中川 透 |
56p |
心に効く話 おかわりの味 ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 息子の先生に恋をしました |
土屋賢二 |
66p |
ザ・若者 夢を追う、夢を継ぐ 「語り」の道を究める |
豊竹咲寿大夫 |
68p |
アタマの腕試し 数独 |
ニコリ |
72p |
魂の筆跡 不思議 |
金澤翔子・泰子 |
73p |
北の空と雲と 結局、青森煮干しラーメン旅 |
椎名 誠 |
74p |
ぶらりグルメ散歩 早稲田で青春グルメに再会! |
伊藤美樹 |
78p |
投稿募集のお知らせ |
85p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 石巻から、日本の食文化を未来へ |
86p |
|
談話室 |
89p |
|
ダジャレ工房 |
94p |
|
ひと☆コト星占い 行楽はみずがめ座・ふたご座と一緒が◎ |
鏡リュウジ |
95p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと いじめたら自分の身にふりかかる |
田村剛一 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
98p |
|
私の信条 ラーメンで世界を幸せにする |
入沢 元 |
102p |
読みきり小説 奇跡の星座 |
浅田宗一郎 |
106p |
松下幸之助の歩んだ道・学んだこと 日本国際賞を創設する―国際社会の平和と発展のために |
佐藤悌二郎 |
114p |
こころにひびくことば 「どんなことが起きても強く生きるのよ」 |
加藤登紀子 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。