雑誌

月刊PHP
2019年7月号
小さなことでクヨクヨするな!ど~んと構えて生きてみよう
今月号の読みどころ
予期せぬ事態が起こったり、イヤなことに直面したとき、心がグラグラして、不安になったり、クヨクヨしたりすることがありませんか? どんなことが起こっても、ど~んと構えて生きていくためには、どうすればいいのかを一緒に考えてみませんか。2019年7月号では、俳優・タレントの柳沢慎吾さんのインタビューをはじめ、フリーアナウンサーの川田裕美さんなどのエッセイで、「ど~んと構えて前を向くヒント」について考えます。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる フランス |
1p |
|
空を見上げて 入道雲 |
柏井 壽 |
2p |
藤城清治の影絵で訪ねる日本 (7)長崎山王神社の一本足の鳥居と大クス |
藤城清治 |
4p |
二十四節気で愉しむ和くらしのしきたり 命の無事を七夕に祈る |
井戸理恵子 |
6p |
口福のあんこ 水羊かん |
8p |
|
生きる 私に声をくれた人 |
丸山かおり |
12p |
小さなことでクヨクヨするな!ど~んと構えて生きてみよう
支えてくれる人の顔を思い出す |
柳沢慎吾 |
16p |
かっこつけない、背伸びをしない |
川田裕美 |
21p |
不調を肯い、好調を疑う |
森 絵都 |
24p |
みんなの笑顔を大切にしよう |
藤本加代子 |
27p |
自信は「準備」から生まれる |
浜内千波 |
30p |
心をプラスにする3つの思考習慣 |
植西 聰 |
33p |
|
||
心に残る、父のこと母のこと 何を急いでいたのだろう |
吉行和子 |
38p |
『PHP』年間購読のご案内 |
40p |
|
いい言葉、いい人生 一つのことに、とことんのめり込む |
畑 正憲 |
41p |
特別企画 1日3分でボケない! 脳番地トレーニング |
加藤俊徳 |
48p |
ヒューマン・ドキュメント 「魔法のフライパン」で、感動を売る |
錦見泰郎 |
56p |
心に効く話 宇宙に遊ぶ ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 ギターが上達しない |
土屋賢二 |
66p |
明日へ~ボクらをつなぐ想い~ 200グラムの白米と戦ってるよ |
鳥居真由 |
68p |
学校の快談 涙を流しながら抱き合う |
玉置 崇 |
70p |
アタマの腕試し |
72p |
|
魂の筆跡 奔馬 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 スニーカーぶる~す |
北阪昌人 |
74p |
いいことが起こるパワースポットを歩こう! 大神神社 |
川上真理子 |
77p |
男はつらいよ 寅さんの生きる言葉 気に入った作品は人に渡したくない |
立川志らく |
80p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
なるほど!日本語術 「申し上げます」か、「いたします」か? |
飯間浩明 |
82p |
ダジャレ工房 |
84p |
|
談話室 |
85p |
|
私の『PHP』活用法 『PHP』と共に |
山本英代 |
88p |
ひと☆コト星占い しし・てんびん・いて座はコミュニケーション運が華やぐ |
鏡リュウジ |
89p |
第57回PHP作品募集入選者発表 |
91p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 石巻の新鮮な魚を缶詰に |
92p |
|
私の信条 「喜んでいただきたい」という一心で |
秦 啓一郎 |
94p |
PHP友の会インフォメーション |
96p |
|
読みきり小説 京都祇園「もも吉庵」のあまから帖 ものには神様が宿っている |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・思いやりの心 予定外の応対 |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば 喋り上手はきき上手 |
馬場章夫 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。