雑誌

月刊PHP
2019年9月号
特集 心が軽くなるいい言葉
今月号の読みどころ
落ち込んだときや悩んだとき、ふと目にとまった言葉や人からかけられた言葉に励まされたことはありませんか。あなたの心が軽くなる、すてきな言葉をご紹介します。2019年9月号では、女優の木村多江さんのインタビューをはじめ、俳優の小泉孝太郎さんなどのエッセイで、「心が軽くなるいい言葉」について考えます。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる タイ(チェンライ) |
岡崎直人 |
1p |
空を見上げて 問答雲 |
柏井 寿 |
2p |
藤城清治の影絵で訪ねる日本 (9) 銀座の夢 |
藤城清治 |
4p |
二十四節気で愉しむ和くらしのしきたり 月の祭りで豊穣に感謝する |
井戸理恵子 |
6p |
口福のあんこ きんつば |
8p |
|
生きる 一期一会は宝だよ |
吉澤恵子 |
12p |
特集 心が軽くなるいい言葉
「大丈夫」と「ありがとう」は魔法のスイッチ |
木村多江 |
16p |
「追いかけるな」は前へ進む言葉 |
小泉孝太郎 |
21p |
「とりあえず寝よう」 |
鴻巣友季子 |
24p |
目的本位の人生を生きよう |
大槻ケンヂ |
27p |
「ぼちぼち」がうまくいく |
酒井 敏 |
30p |
どんな感情も、そのまま認める |
白川美也子 |
33p |
特別企画 「水煮缶」レシピで認知症を防ぐ!
認知症予防に水煮缶を! |
佐古田三郎 |
49p |
作ってみよう!カンタン水煮缶レシピ |
館野真知子 |
51p |
連載 ほか
心に残る、父のこと母のこと 帰りたかった町 |
村山早紀 |
38p |
『PHP』年間購読のご案内 |
40p |
|
いい言葉、いい人生 「見えない世界」に目を向けよう |
高木慶子 |
41p |
ヒューマン・ドキュメント 「金魚文化」を伝え続ける |
吉田智子 |
56p |
心に効く話 木の下の物語 |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 猫を飼いたい! |
土屋賢二 |
66p |
明日へ~ボクらをつなぐ想い~ 「声が出るようになったね」 |
田口慧那 |
68p |
学校の快談 ひと言で心をグッと掴まれた! |
玉置 崇 |
70p |
アタマの腕試し |
72p |
|
魂の筆跡 佛心 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 CAT'S EYE |
北阪昌人 |
74p |
いいことが起こるパワースポットを歩こう! 高尾山 |
川上真理子 |
77p |
男はつらいよ 寅さんの生きる言葉 男が女を送るって場合にはな、… |
立川志らく |
80p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
なるほど!日本語術 「いいですよ」と上司に言いたいとき |
飯間浩明 |
82p |
ダジャレ工房 |
85p |
|
談話室 |
86p |
|
私の『PHP』活用法 『PHP』は永年保存 |
大宅正子 |
89p |
第三回 徒然草エッセイ大賞 作品募集のお知らせ |
90p |
|
ひと☆コト星占い 「真夏」を楽しみたいアクティブ期 |
鏡リュウジ |
91p |
東北レポート 復興への道をひらく ホテルで富岡町を元気に! |
92p |
|
私の信条 「共尊共栄」の経営に徹す |
高橋 勇 |
94p |
PHP友の会インフォメーション |
96p |
|
読みきり小説 京都祇園「もも吉庵」のあまから帖 心の釘を抜いてください |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・思いやりの心 辞める社員にも愛情を注ぐ |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば 「手は最高の道具、大切にしなさい」 |
佐伯チズ |
|
|
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。