雑誌
月刊PHP
2022年4月号
こころ晴れやかに生きる
今月号の読みどころ
曇り空、雨模様、嵐。懸命に生きていればこそ、そんな日もあります。天気は変えられなくても、傘をさすことはできる。虹を待つのもいいかもしれません。2022年4月号は、フリーアナウンサー・エッセイストの雨宮塔子さん、元体操競技選手の白井健三さん、作家の畠山健二さん、スタイリストの内田彩仍さん、写真家・映像作家のKAGAYAさん、カウンセラー・著述業の谷本惠美さんにご登場いただき、そんな心の持ちようやご経験を紹介いたします。
今月号の目次
こころ晴れやかに生きる
欠点も含めて、自分も他人も受け入れる |
雨宮塔子 |
14p |
自分と他人のよさに気づけるように |
白井健三 |
20p |
苦悩が喜びを大きくする |
畠山健二 |
24p |
じっくり考えるから、安心できる |
内田彩仍 |
28p |
心が沈んだときは空を見上げて |
KAGAYA |
32p |
不機嫌な人からは離れよう |
谷本惠美 |
36p |
特別企画
認知症の人には世界がどう見えている? |
筧 裕介 |
48p |
連載 ほか
かがやく瞳 パキスタン |
1p |
|
続 藤城清治の影絵で訪ねる日本 (16)桜の満開に浮かぶ丸岡城 |
藤城清治 |
2p |
美しい日本語の風景 あだざくら |
柏井 壽 |
4p |
愛の絵 (4)タレット階段の逢瀬 |
中野京子 |
6p |
ご当地自慢の絶品おみそ汁 (4)さつま揚げのおみそ汁 |
瀬尾幸子 |
8p |
いい言葉、いい人生 将来的には音楽の学校を作りたい |
反田恭平 |
41p |
ヒューマン・ドキュメント すべての人の尊厳を守るため私はたたかう |
寺原真希子 |
56p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 のんびりしすぎぎて不安です |
土屋賢二 |
66p |
作文甲子園 明日への希望 命の大切さを目の当たりにして |
田邉優愛 |
68p |
生きる 父の言葉に救われて |
大野洋子 |
70p |
魂の筆跡 創造 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
僕の楽がき帖 (10)学ぶ |
矢部太郎 |
74p |
ランドマークの面影 (4)錦帯橋 |
北阪昌人 |
76p |
呼吸体操でからだが変わる! (4)便秘の解消 |
龍村 修 |
79p |
心に禅語をしのばせて 平常心是れ道 |
横田南嶺 |
80p |
藤城清治の影絵・特別頒布のご案内 |
81p |
|
忘れられない 父のこと母のこと 母の日の喧嘩 |
千住真理子 |
82p |
小さな勇者たち 憲ちゃんとドローン |
西村 徹 |
84p |
談話室 |
86p |
|
ダジャレ工房 |
89p |
|
アタマの腕試し 読み方スケルトン |
90p |
|
投稿募集のお知らせ |
91p |
|
連載小説 バナナ色の坂道 (十)開店初日 |
山口恵以子 |
92p |
私の信条 笑顔と情熱で六十三年 |
石崎 護 |
100p |
松下幸之助・心温まるいい話 ところで最近の市況はどうや? |
川上恒雄 |
102p |
PHP友の会インフォメーション |
104p |
|
『PHP』年間購読のご案内 |
109p |
|
こころにひびくことば 言葉は信用できない |
養老孟司 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。