雑誌
月刊PHP
2023年11月号
おおらかに生きるとうまくいく!
今月号の読みどころ
ついイライラしたりクヨクヨしたり、もう少しおおらかにいられたら…と思うことはありませんか? 今月号は俳優の古田新太さん、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さん、ホテルコンシェルジュの田中英司さん、編集者の末盛千枝子さん、哲学者の小川仁志さんにご登場いただいて、「タイパ」など効率のよさが求められ、常に情報があふれる時代だからこそ、おおらかになれるヒントをご紹介します。今月号の目次
おおらかに生きるとうまくいく!
自分がいる場の空気をゆるくしたい |
古田新太 |
16p |
見ている人は、ほんの少し |
村上佳菜子 |
22p |
どんな困難にも絶望はせずに |
末盛千枝子 |
27p |
選択肢の多さが安心や余裕を生む |
田中英司 |
31p |
寛容と余力で生き延びよう |
小川仁志 |
35p |
連載ほか
はたらくひと 今日も世界のどこかで (5)インドネシアの仕立て屋 |
1p |
|
続 藤城清治の影絵で訪ねる日本 (35)佐渡の能舞台 |
藤城清治 |
2p |
温故知新のクイックごはん (5)葱油混ぜ麺 |
稲田俊輔 |
4p |
愛の絵 (23)フリードリヒ大王とヨーゼフ二世の会見 |
中野京子 |
6p |
生きる 母親をがんばっているあなたに伝えたかったこと |
尾崎美樹 |
12p |
藤城清治さんの影絵・特別頒布のご案内 |
40p |
|
いい言葉 いい人生 不寛容や分断を生まないために |
国谷裕子 |
41p |
セロトニン神経を強化! 脳が活性化する簡単トレーニング |
有田秀穂 |
48p |
ヒューマン・ドキュメント 千年後も残る作品をつくりたい |
折笠光助 |
56p |
尾崎世界観のおなやみ天国 (11)言わないとやらない旦那に腹が立つ… |
尾崎世界観 |
64p |
孤独の教室 10代からの、「ひとり」のレッスン (2)自由を選ぶ、欠乏を抱える |
荻上チキ |
68p |
魂の筆跡 幻 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
僕の楽がき帖 (29)始める |
矢部太郎 |
74p |
フランネルの紐 (17)スナノリのマントブローチ |
東 直子 |
76p |
季節の養生・12カ月 11月 春菊 |
櫻井大典 |
80p |
ダジャレ工房 |
81p |
|
忘れられない 父のこと母のこと あの日のこと |
安藤和津 |
82p |
連載小説 天国よりも、どこへでも 君子危うきに……? |
佐原ひかり |
84p |
PHP作文甲子園 届けたい声 高校生にあこがれていた君へ |
岸田とわ |
92p |
アタマの腕試し まちがい探し |
ニコリ |
94p |
談話室 |
96p |
|
私の信条 たしかなモノづくりで信頼を守る |
廣瀬徳藏 |
100p |
仕事に役立つ 松下幸之助 人生の言葉 (17)自得 |
川上恒雄 |
102p |
全国PHP友の会インフォメーション |
104p |
|
年間購読のご案内 |
110p |
|
こころにひびくことば あなたが虚しく過ごした今日という日は、… |
長谷川祐子 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。