雑誌

月刊PHP
2024年10月号
脳と体の上手な休ませ方
今月号の読みどころ
最近ちゃんと自分を休ませていますか? 休みたくても休めなかったり、休むことに罪悪感を抱いてしまったり、休んだつもりでも実は休まっていなかったり……。今月号は作家の佐原ひかりさん、順天堂大学准教授の室伏由佳さん、医学博士の久賀谷亮さん、フリーキャスターの駒村多恵さん、神経科学者の澤口俊之さんにご登場いただき、休むことの大切さや、集中力や効率がアップする脳の疲れの取り方などについて一緒に考えていきます。今月号の目次
脳と体の上手な休ませ方
仕事も人生も持続可能にするために |
佐原ひかり |
16p |
自分に合う「休み方」を見つけよう |
室伏由佳 |
22p |
疲れた脳の休息法 |
久賀谷 亮 |
27p |
気持ちをリセットする小さな楽しみ |
駒村多恵 |
31p |
脳の働きを回復させよう |
澤口俊之 |
35p |
特別企画
眠り方が変わると人生の質が高まる! 不調が消える! 最高の睡眠 |
友野なお |
48p |
連載ほか
笑顔の旅路 (7)ジョージア |
竹沢うるま |
1p |
藤城清治の旅する影絵 (10)チブサン古墳 |
藤城清治 |
2p |
花言葉を贈る (10)秋明菊 |
二宮孝嗣 |
4p |
温故知新のクイックごはん (16)名古屋ふう親子丼 |
稲田俊輔 |
6p |
生きる 背中を押してくれた祖母の言葉 |
向井まゆみ |
12p |
藤城清治さんの影絵・特別頒布のご案内 |
40p |
|
いい言葉 いい人生 マラソンも人生も勝負は三五キロ地点から |
瀬古利彦 |
41p |
ヒューマン・ドキュメント 輪島塗で能登を復興する |
大崎四郎 |
56p |
尾崎世界観のおなやみ天国 何か資格を取りたいと思い… |
尾崎世界観 |
64p |
孤独の教室 10代からの、「ひとり」のレッスン (13)「本当の友だち」よりも… |
荻上チキ |
66p |
忘れられない 父のこと母のこと 居場所としての記憶 |
落合恵子 |
70p |
魂の筆跡 母 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
僕の楽がき帖 (40)くらべる |
矢部太郎 |
74p |
劇的にうまくなる「絵の描き方」2 (4)「葉」の表現(前編) |
野村重存 |
76p |
ダジャレ工房 |
81p |
|
連載小説 天国よりも、どこへでも (19)ヘンゼルとグレーテル? |
佐原ひかり |
82p |
PHP作文甲子園 軌跡 あの日、あのとき (10)絵は一人で上達するものじゃない |
内藤月海 |
90p |
京大東田式 脳トレパズル 四文字言葉クロス |
東田大志 |
92p |
談話室 |
94p |
|
私の信条 働く人にもお客様にも楽しんで… |
加治敬通 |
98p |
エピソードで読む 松下幸之助の生涯 (4)十五歳の決断 |
川上恒雄 |
100p |
全国PHP友の会インフォメーション |
102p |
|
年間購読のご案内 |
110p |
|
こころにひびくことば 年はそれ自身の特権を… |
池坊専好 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。