歴史街道
発売日
2022年1月6日
税込価格
790円
(本体価格718円)
バックナンバー

歴史街道 2022年2月号

今月号の読みどころ

今月の特集1は、〈北条義時 源頼朝を支えた男――鎌倉幕府はかくして誕生した〉です。
2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公は、鎌倉幕府の二代執権・北条義時ですが、武家政権の確立に貢献したキーマンであるにもかかわらず、その実像はこれまで、あまり取り上げられてきませんでした。
義弟、そして側近として源頼朝を支えて平家を打倒するも、幕府ができて間もなく頼朝が急死。
二代将軍・頼家、三代将軍・実朝と続くなか、頼朝の志を継いで、抗争を続ける御家人たちの狭間で幕府の舵を取り続けた義時は、源氏将軍の断絶、承久の乱と幕府最大の危機が迫るも、それを見事に乗り越えていきます。
本特集では、北条義時の生涯を紹介すると共に、彼がどんな想いを抱いていたのかに迫りつつ、武家政権の確立において果たした役割を解説していきます。

特集2は、〈シリーズ◎太平洋戦争80年 蘭印作戦――電撃的勝利の実相〉です。
広大な蘭印(オランダ領東インド)を短期間で攻略した蘭印作戦はまさに、電撃的勝利と称するに相応しいものでした。
80年前の昭和17年(1942)に実施されたこの作戦は、なぜ驚くべき成果を残すことができたのか――。

特別企画は、〈“文化系”戦国武将列伝〉です。
戦さでの活躍こそが華とされ、武功を挙げた人物が注目されることが多い戦国武将。
しかし、合戦での功績は少なくとも、文化面で大きな足跡を残した武将たちもいました。
時代が違えば、より評価をされていたかもしれない人物も……。
文化面で名を残した七人の武将を紹介します。

公式サイト
今月号の目次
鎌倉の扇面
黒鉄ヒロシ
3p
この人に会いたい
vol.178
小栗 旬
7p
特集1 北条義時 源頼朝を支えた男 ――鎌倉幕府はかくして誕生した
【総論】
「武家政権確立」にいかなる役割を果たしたのか
河合 敦
14p
ビジュアル
「鎌倉殿の13人」人物相関図

20p
Q&Aで読み解く 「鎌倉幕府」の最新研究
坂井孝一
22p
一条の光に導かれて――頼朝との出会い、そして兄の死を経て
嶋津義忠
28p
父時政との確執を乗り越え、鎌倉の実権掌握へ
奥山景布子
33p
実朝暗殺、承久の乱…危機に際して心に宿していたものとは
谷津矢車
38p
「鎌倉殿の13人」はこんな男たちだった
中丸 満
44p
インタビュー
北条義時は、こうして大河ドラマの主人公になった
清水拓哉
52p
特集2 シリーズ 太平洋戦争80年 蘭印作戦 電撃的勝利の実相
点で面を制す――卓越した三次元作戦
大木 毅
102p
「空の神兵」はいかに生まれ、何を成したか
長南政義
110p
特別企画 
茶道、造園、和歌、絵画…
“文化系”戦国武将列伝
橋場日月
71p
連載 ほか
上杉謙信を奇怪な面の一団が撃退 ――御陣乗太鼓秘話
秋月達郎
54p
アメリカ独立、フランス革命へとつながる「七年戦争」とは
祝田秀全
60p
今年の干支は寅! 知っているようで知らない「虎の日本史」
奈落一騎
66p
連載 万、已むを得ず
第七回
幸田真音
82p
歴史街道伝言板

90p
BOOKS・CINEMA

92p
この著者に注目!
岩槻秀明

94p
連作読切小説 戦国武将×四十七都道府県
第三十回 足利義昭×京都府「旅人の家」
今村翔吾
96p
盲目の琵琶の名手、天皇の皇子… 小倉百人一首の「蝉丸」っていったい何者?
鷹橋 忍
118p
歴史散歩 “明治の面影”を札幌に訪ねて

122p
年間購読のご案内

125p
次号予告!

126p
歴史街道脇本陣

127p
ニッポンの「巨石」をめぐる
第五回 沖ノ神島神社の王位石
写真・文 須田郡司
130p

歴史街道 とは

「いま、歴史がおもしろい」
 歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供します。いわば、新しいタイプの歴史雑誌といえるでしょう。