雑誌
歴史街道 2023年12月号
今月号の読みどころ
今月号の特集1は、〈諸葛孔明と三国志――「伝説の軍師」は何者だったのか?〉です。
諸葛亮(字、孔明)は、三国志の中でも圧倒的人気を誇る人物ですが、その人物像について問われると、意外と答えに詰まるのではないでしょうか。実際のところ、諸葛亮はいかなる面で優れ、何を成したのか。そして、今もなお人々を魅了するのはなぜか……。
三国志研究の大家である渡邉義浩氏による最新研究や、中国歴史小説の第一人者・宮城谷昌光氏の特別インタビューなどから、「伝説の軍師」の実像に迫ります。
特集2は、〈戦国時代はここから始まった!? 「明応の政変」の真実〉。
現任の将軍が有力大名に追い落とされるという前代未聞の事件は、なぜ起きたのか。そしてこの事件がその後に与えた意外な影響とは……。
特別企画は、〈太平洋戦争の静かなる転換点・1943〉。
太平洋戦争真っ只中の昭和18年、つまり1943年には、誰の目にも重要とわかる戦いは起きていません。しかし実は、日米戦争はこの年にこそ、決定的な転換点を迎えていました。現代史家の大木毅氏が、日米間に生じた差異を解き明かします。
諸葛亮(字、孔明)は、三国志の中でも圧倒的人気を誇る人物ですが、その人物像について問われると、意外と答えに詰まるのではないでしょうか。実際のところ、諸葛亮はいかなる面で優れ、何を成したのか。そして、今もなお人々を魅了するのはなぜか……。
三国志研究の大家である渡邉義浩氏による最新研究や、中国歴史小説の第一人者・宮城谷昌光氏の特別インタビューなどから、「伝説の軍師」の実像に迫ります。
特集2は、〈戦国時代はここから始まった!? 「明応の政変」の真実〉。
現任の将軍が有力大名に追い落とされるという前代未聞の事件は、なぜ起きたのか。そしてこの事件がその後に与えた意外な影響とは……。
特別企画は、〈太平洋戦争の静かなる転換点・1943〉。
太平洋戦争真っ只中の昭和18年、つまり1943年には、誰の目にも重要とわかる戦いは起きていません。しかし実は、日米戦争はこの年にこそ、決定的な転換点を迎えていました。現代史家の大木毅氏が、日米間に生じた差異を解き明かします。
公式サイト |
---|
特集1 諸葛孔明と三国志 「伝説の軍師」は何者だったのか?
【総論】いまこそ語りたい! 知られざる実像と歴史に刻んだもの |
渡邉義浩 |
14p |
三顧の礼から死去まで 8つの名場面でたどる波瀾の生涯 |
鷹橋 忍 |
24p |
主人公、敵役、脇役… 映像作品にみる新たな姿 |
菊池昌彦 |
32p |
あの人物との関係は? ゆかりの人々から見える横顔 |
島崎 晋 |
36p |
常に一手先を見据えて――赤壁の決戦でみせた智謀の冴え |
吉川永青 |
42p |
旧主・劉備が気づかせてくれた、五丈原での最後の策 |
谷津矢車 |
48p |
最新研究! 謎の兵法「八陣の図」を読み解く |
渡邉義浩 |
54p |
特別インタビュー 『諸葛亮』を書くなかでみえてきたこと |
宮城谷昌光 |
58p |
ビジュアル 徐州、荊州、そして益州へ…長き旅路の歩み |
22p |
特集2 戦国時代はここから始まった!? 「明応の政変」の真実
前代未聞! なぜ10代将軍は反乱に敗れ、廃位させられたか |
山田康弘 |
104p |
不屈の将軍・足利義稙、戦い続けた日々の果てに |
片山洋一 |
112p |
連載 ほか
連載 漫画家に聞く! 特別編 四葉夕ト&小川亮 諸葛孔明、現代の渋谷に降臨! |
64p |
|
この人に会いたい vol.197 |
向井理&森山未來 |
7p |
大日の使徒 ザビエルとヤジロウ 第4回 |
川越宗一 |
82p |
三種の神器に伝国璽、王冠、黄金の床几… 王権の象徴「レガリア」とその伝説 |
奈落一騎 |
68p |
家康の側室とその息子たち…四つの魂の彷徨 |
秋月達郎 |
96p |
一度は行きたい! 20代、30代におすすめの世界遺産 |
林輝幸 |
118p |
特別企画 太平洋戦争の静かなる転換点・1943 |
大木 毅 |
74p |
空から味わう日本の名城 第3回 佐和山城 |
写真・文 畠中和久 |
130p |
歴史街道伝言板 |
90p |
|
BOOKS・CINEMA |
92p |
|
この著者に注目! 切替一薫 |
94p |
|
歴史街道脇本陣 |
127p |
|
年間購読のご案内 |
124p |
|
読者アンケートのご案内 |
125p |
|
次号予告! |
126p |
|
孔明正大 |
黒鉄ヒロシ |
3p |
歴史街道 とは
「いま、歴史がおもしろい」
歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供します。いわば、新しいタイプの歴史雑誌といえるでしょう。