雑誌
THE21 2009年10月号
今月号の読みどころ
読書を通じた自分磨きはいまやビジネスマンの常識だが、本で得た知識を仕事にうまく活かせていないという人も少なくないようである。そこで、本特集では第一線で活躍中の経営者やビジネスマンに、本の「選び方」「買い方」「読み方」「活かし方」といった観点から“読書習慣”についてうかがった。今日から使える実践的読書ノウハウが満載。
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ |
2p |
|
「気になるあの人」との60分 「気持ちの面での余裕は出てきましたが、慣れてはいけない気がします」 |
速水もこみち |
6p |
カツケン所長の「R-35世代の望国論」第1回「環境」 「エコ技術の海外移転で世界環境へ恩返しせよ」 |
勝間和代 |
8p |
“その他大勢”から抜け出す人は、ここが違う! 天才・テリー伊藤の「成功者の裏マニュアル」第19回「宮里藍」 |
テリー伊藤 |
10p |
総力特集1:一流の読書術vs.二流の読書術
仕事ができる人の「本の賢い選び方&読み方&活かし方」を徹底解剖! |
13p |
|
「精神の糧」となる名著を何度も繰り返し読む |
北尾吉孝 |
14p |
参考文献を同時に読み著者の思考過程を追体験 |
酒巻 久 |
16p |
“気になる本”の“気になる箇所”を読み込む |
経沢香保子 |
18p |
マインドマップで読書知識をリマインドする |
神田昌典 |
20p |
1冊から学ぶポイントを1つに絞り込んで読む |
岩瀬大輔 |
22p |
さまざまなジャンルの本を同時並行的に読む |
成毛 眞 |
24p |
本の情報をデジタル化しいつでもどこでも活用 |
佐々木俊尚 |
26p |
1テーマにつき30冊の本を1日で一気に読む |
野口吉昭 |
33p |
実利に直結しない本から新たなイメージを得る |
小飼 弾 |
36p |
“自分”にも“顧客”にも刺さる言葉を抜き書き |
大坪勇二 |
38p |
気づきを与えてくれる本を何度も読み返す |
早田麻子 |
40p |
厳選! 即実践できて効果抜群の「読書ハックス」 |
41p |
|
「最大効果の読書術」が身につくブックガイド9 |
48p |
総力特集2:人生が変わる!「早朝&週末」勉強法
ビジネススキルが磨ける!仕事の人脈が広がる!キャリアアップにつながる! |
49p |
|
[時間捻出]パワーブレックファーストの要領で能力アップ |
柴田励司 |
50p |
[大学院入学]あえて過密な日程を組んで勉強の密度を高める |
石渡美奈 |
52p |
[研究会参加]勉強会に参加して、強制的に学ぶ時間をつくる |
久恒啓一 |
54p |
[学習脳活性]体内時計をリセットして朝型人間に変身する |
吉田たかよし |
56p |
実践! 成功をつかむ人の「早朝&週末」勉強法 |
58p |
|
早朝&週末の勉強をアシストするブックガイド |
62p |
|
|
||
平成OLの「数字のリアル」 18 「歩く女」(25歳)の歩数 |
池野佐知子 |
65p |
ライバルと差がつく「ビジネス論理力」養成講座 最終回「論理的文章術」 |
小宮一慶 |
66p |
見えない顧客を掘り起こす知的道具箱 ロジカルシンキング進化論 最終回「キャリア」 |
神田昌典 |
69p |
あなたの行動パターンを一変させる! Why型思考のすゝめ 第6回「上司と部下の関係にみるWhyとWhat」 |
細谷 功 |
72p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキートレンド |
75p |
|
今月のキーワード[牛窪 恵] |
75p |
|
今月のキーナンバー |
|
76p |
今月のキーランキング |
|
76p |
今月のキーブック |
77p |
|
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
|
オリエンタルランド・上西京一郎の「ハピネスの哲学」下「人材観」 目にみえる価値と目にみえない価値のかけ算で、経営の好環境が生まれる! |
聞き手=勝見明 |
81p |
いま輝くビジネス・ウーマンの肖像80 大葉ナナコ((有)バースセンス研究所代表取締役/バース・コーディネーター) |
齋藤麻紀子 |
87p |
“これが水道&光熱費を激減させる”最先端アイテムだ! 地球と家計にやさしい「究極のエコ商品」6 |
齋藤麻紀子 |
94p |
「気になるあのデザイナー」との60分 機能美に対する飽くなき追求から、日本らしいデザインが生まれる |
若松秀夫 |
98p |
商品に歴史あり 190 チャンピオンの「スウェットシャツ」 |
藤井龍二 |
100p |
ブレイク論「Mの法則」 70 阿部真央 |
富澤一誠 |
102p |
大橋未歩の「スポーツ・ソムリエ」最終回 いまもっとも輝くアスリートの“素顔”に迫る! |
大橋未歩 |
103p |
読者プレゼント&インフォメーション |
104p |
|
経済ニュースから時代の“1歩先”を読み解く!! 格差に負けない!「地頭力」の鍛え方第16回「新政権」 |
森永卓郎 |
106p |
“Mr.資本主義”に学ぶ絶対不変の成功習慣 齋藤孝の「使える! フランクリン自伝」第12回「対人術」 |
齋藤 孝 |
108p |
「気になるあの女性」との60分 「仕事に対して『こうじゃなきゃいけない』というのが、あまりないんです」 |
小雪 |
110p |
成功する30代・失敗する30代 「たわいのないことでも大切にして、焦らず大きく構えよう」 |
柴田山 康 |
112p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。