雑誌
THE21 2012年9月号
今月号の読みどころ
      読書の重要性を感じながらも、日々の限られた時間のなかで、どの本を読めば仕事力が高まるのかわからない人が多いようです。また、どのように読めば仕事に役立つのかについて、読書ノウハウを求める声もあります。そこで今月号では、本を実際に仕事に役立ててきた読書家の方々に、ビジネスマンが成長するための本の選び方および活かし方を語っていただきました。また、ビジネス書を出している出版社の編集者が不朽のビジネス名著をご紹介します。
        | 公式サイト | ![]()  | 
           
|---|
今月号の目次
| 
							「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ  | 
                        1p | 
                    |
| 
							第11回 「『日本のテレビ』の復活のカギとは?」 小宮一慶の「日経新聞はこう読め!」  | 
                        小宮一慶 | 
                        5p | 
                    
| 
							「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフラッシュ  | 
                        6p | 
                    |
| 
							「哲学書を貪り読んだ経験がキャリア形成に役立っています」						 | 
                        陰山英男 | 
                        10p | 
                    
| 
													 | 
                        
【総力特集】何をどう読むか? 仕事力が高まる「本の読み方」
| 
							〈第1部〉 プロビジネスマンの「読書術」  | 
                        15p | 
                    |
| 
							“心に強く響いた本”は何度も読み返す						 | 
                        桑原 豊 | 
                        16p | 
                    
| 
							成功談だけでなく失敗談にこそ注目する						 | 
                        村上太一 | 
                        18p | 
                    
| 
							他人の人生を疑似体験し思考の幅を広げる						 | 
                        夏野 剛 | 
                        21p | 
                    
| 
							「仕事に役立てる読書」と「心を取り戻す読書」						 | 
                        名越康文 | 
                        24p | 
                    
| 
							簡単な本から始めてステップアップしていく						 | 
                        庵原リサ | 
                        27p | 
                    
| 
							壁にぶつかるたびに相談相手となる本を選ぶ						 | 
                        高島宏平 | 
                        30p | 
                    
| 
							「仕事力が高まる読書」の条件4						 | 
                        32p | 
                    |
| 
							〈第2部〉 ビジネス書の読み方&活かし方  | 
                        33p | 
                    |
| 
							日本のビジネスマンはどんな本を読んできたのか?						 | 
                        土井英司 | 
                        34p | 
                    
| 
							仕事に効く! 本の読み方 インプット編						 | 
                        宮口公寿 | 
                        38p | 
                    
| 
							仕事に効く! 本の読み方 アウトプット編						 | 
                        間川 清 | 
                        40p | 
                    
| 
							仕事に効く! 本の読み方 テーマ設定編						 | 
                        吉永賢一 | 
                        42p | 
                    
| 
							ビジネス書編集者が選ぶ「わが社のお薦めビジネス書」						 | 
                        44p | 
                    |
| 
							〈第3部〉 グローバルを知る「教養本」23冊  | 
                        49p | 
                    |
| 
							「論語読みの論語知らず」になってはいけない						 | 
                        北尾吉孝 | 
                        50p | 
                    
| 
							Book selection						 | 
                        魚谷雅彦 | 
                        52p | 
                    
| 
							Book selection						 | 
                        住谷栄之資 | 
                        53p | 
                    
| 
							Book selection						 | 
                        内田和成 | 
                        54p | 
                    
| 
							Book selection						 | 
                        藤巻健史 | 
                        55p | 
                    
| 
													 | 
                        ||
| 
							「トップの戦略眼」[経営観] しまむら社長 野中正人の「約束の哲学」上  | 
                        聞き手:山田清機 | 
                        57p | 
                    
| 
							みんなが笑顔で働く仕組み~ZOZOTOWNの「仕事のルール」~ 第2回 「多くの会社はなぜ『8時間労働』なのか?」  | 
                        前澤友作 | 
                        61p | 
                    
| 
							私が今月読んだ5冊						 | 
                        田島弓子 | 
                        64p | 
                    
| 
							深澤真紀の「世論の裏側」 最終回 「テレビは終わったメディアなのか」  | 
                        深澤真紀 | 
                        65p | 
                    
| 
							新ワーカホリック世代の「逃げる技術」 第2回 「“仕事”からの逃げ方」  | 
                        香山リカ | 
                        66p | 
                    
| 
							突き抜ける!「テンシュカク」仕事術  最終回 「“確認”で日本の組織は強くなる!」  | 
                        齋藤 孝 | 
                        68p | 
                    
| 
							他人の力を借りる“4倍速”の仕事論  最終回 「マネジメントをラクにする方法とは?」  | 
                        岩瀬大輔 | 
                        72p | 
                    
| 
							読者からのおたより/『THE21』から生まれた本						 | 
                        79p | 
                    |
| 
							次号予告/編集後記						 | 
                        80p | 
                    |
| 
													 | 
                        
【特集】7割出来をめざす 40歳からの「英語勉強法」
| 
							総論:ビジネスマンにはビジネスマンの学び方がある						 | 
                        監修:晴山陽一/松本秀幸 | 
                        84p | 
                    
| 
							短期習得のカギ1 表現したいことを集めて「自分英語」をつくる  | 
                        85p | 
                    |
| 
							短期習得のカギ2 英語を英語のまま理解する「英語脳」をつくる  | 
                        86p | 
                    |
| 
							短期習得のカギ3 「本番」を想定した「練習試合」を取り入れる  | 
                        87p | 
                    |
| 
							晴山氏&松本氏が厳選した「ベスト英語本」						 | 
                        88p | 
                    |
| 
							40代でもうまくいった! 私の英語勉強法						 | 
                        90p | 
                    |
| 
							「40代ビジネスパーソン」にお勧めの英語教材						 | 
                        94p | 
                    |
| 
													 | 
                        ||
| 
							女性マネージャー新潮流  第11回 長島道江(リコーリーダー)  | 
                        96p | 
                    |
| 
							世界を狙うニッポン企業  第11回 カルビー  | 
                        98p | 
                    |
| 
							日本で働く外国人ビジネスマン  第11回 王 震宇(帝人デュポンフィルム)  | 
                        99p | 
                    |
| 
							商品に歴史あり  第225回 [にんべんの「つゆの素」]  | 
                        藤井龍二 | 
                        100p | 
                    
| 
							格差に負けない!「地頭力」の鍛え方  第51回 「小沢新党」  | 
                        森永卓郎 | 
                        102p | 
                    
| 
							読者アンケートのお願い						 | 
                        104p | 
                    |
| 
							読者プレゼント&インフォメーション						 | 
                        105p | 
                    |
| 
							『たかが英語!』 ベストセラー解読  | 
                        渡邉正裕 | 
                        107p | 
                    
| 
							映画、音楽、テレビ、アプリ 『THE21』的情報クリップ  | 
                        108p | 
                    |
| 
							天才・テリー伊藤の「成功者からの正しい学び方」 第30回 「西村賢太(作家)」  | 
                        テリー伊藤 | 
                        110p | 
                    
| 
							成功する30代・失敗する30代 「努力の前に、『気持ちのもち方』を見直そう」  | 
                        宮内義彦 | 
                        112p | 
                    
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。
        








