雑誌
THE21 2012年10月号
今月号の読みどころ
世界の動きが速くなり、グローバル化も進むなか、ビジネスの環境は激変しつつあります。「これまでどおり」が通用しない時代にビジネスマンに必須となるのが、自ら考えて行動するための「論理力」です。論理的であるということは、たんに頭の回転が速い、理屈っぽいということではありません。今月号の特集では、問題を発見する力から相手を説得する力まで、実践で活きる「論理力」について、第一線で活躍する一流のビジネスマンたちのノウハウをご紹介します。
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ |
1p |
|
第12回 「ゆうちょ銀行が住宅ローンに参入する狙いとは?」 小宮一慶の「日経新聞はこう読め!」 |
小宮一慶 |
7p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフラッシュ |
8p |
|
“格好悪いオヤジ”の子育て論 自分の得意分野で「親」を極めよう |
関根 勤 |
10p |
|
【総力特集】考える力が飛躍的に上がる プロビジネスマンの「論理力強化法」
〈第1部〉 仕事力が高まる「論理力トレーニング」 |
15p |
|
論理思考を身につければ仕事が上手くなる |
桑原 祐 |
16p |
反対意見のないものはロジカルではない |
藤井清孝 |
20p |
「6割の論理」と「4割の感性」で行動せよ |
澤田秀雄 |
23p |
「なぜ」を繰り返す職場風土をつくり上げろ |
廣瀬禎彦 |
26p |
論理力を発揮すべき「TPO」を見極めろ |
成毛 眞 |
29p |
〈第2部〉 ゼロからわかる! ロジカルシンキング |
33p |
|
ロジカルシンキングに必要な4つのルール |
監修:グロービス |
34p |
「MECE」と「ロジックツリー」:精度の高い結論を導くための基本の型 |
38p |
|
「マトリックス」:「二つの軸」を使って情報をわかりやすく分類する |
40p |
|
「フロー図」:段取りや因果関係を理解しやすいように可視化する |
42p |
|
「関係図」:書き出すことで気づかなかった関係やポイントを抽出する |
44p |
|
「仮説検証」:繰り返すことで、やがて正しい結論を導く |
46p |
|
プロが使う「創造的なアイデア」を生み出すツール |
48p |
|
|
【特集】心が強くなる「経営者の名言」
困難を乗り越える力をくれる32の言葉 |
49p |
|
有言実行 |
孫 正義 |
50p |
常識を覆す |
スティーブ・ジョブズ |
52p |
逆境に勝つ |
松下幸之助 |
54p |
大胆に攻める |
小倉昌男 |
56p |
自己変革 |
柳井 正 |
57p |
原点回帰 |
原田泳幸 |
58p |
経営トップに言葉あり |
佐野浩司 |
59p |
|
||
しまむら社長 野中正人の「約束の哲学」下 「トップの戦略眼」[人材観] |
聞き手:山田清機 |
61p |
データのウソを見抜く技術 第1回 「“若者に関するデータ”のウソ」 |
深澤真紀 |
65p |
みんなが笑顔で働く仕組み~ZOZOTOWNの「仕事のルール」~ 最終回 「なぜ会社の目標が『世界平和』なのか?」 |
前澤友作 |
69p |
新ワーカホリック世代の「逃げる技術」 第3回 「“SNS”からの逃げ方」 |
香山リカ |
72p |
北関東はなぜ家電王国なのか? |
74p |
|
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
|
いざというときに困らないための「資格ガイド」 |
鈴木秀明 |
81p |
ビジネスマンの間違いだらけの「座り方」 |
木津直昭 |
85p |
できる営業マンの「データ分析」入門 |
平井明夫 |
88p |
どうすれば中国人にモノを売れるのか? |
江口征男 |
92p |
私が今月読んだ5冊 |
岩田松雄 |
95p |
女性マネージャー新潮流 第12回 市村理恵(イトーヨーカ堂店長) |
96p |
|
世界を狙うニッポン企業 第12回 クロスカンパニー |
98p |
|
日本で働く外国人ビジネスマン 第12回 程 越(オールアバウト) |
99p |
|
商品に歴史あり 第226回 [サンスターの「G・U・M」] |
藤井龍二 |
100p |
格差に負けない!「地頭力」の鍛え方 第52回 「自民党復権」 |
森永卓郎 |
102p |
読者アンケートのお願い |
104p |
|
読者プレゼント&インフォメーション |
105p |
|
『上昇思考』 ベストセラー解読 |
俣野成敏 |
107p |
映画、音楽、テレビ、アプリ 『THE21』的情報クリップ |
108p |
|
天才・テリー伊藤の「成功者からの正しい学び方」 第31回 「松本 薫(柔道選手)」 |
テリー伊藤 |
110p |
成功する30代・失敗する30代 「30代は『真似』を徹底しよう」 |
藤巻幸夫 |
112p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。