雑誌
THE21 2012年12月号
今月号の読みどころ
すぐに取りかかったほうがいいのに、「面倒だから」「気分が乗らないから」と、つい仕事を「先延ばし」にしてしまう……。そんな経験がある人が多いのでは。では、どうすれば「先延ばしグセ」を改めることができるのでしょうか? 編集部では、そんな素朴な疑問を第一線で活躍する経営者やコンサルタントの方々にぶつけみました。ビジネスプロフェッショナルの実践に裏づけられたノウハウには、仕事が速くなるヒントが満載です。本特集を読んで残業ゼロを実現してください!
公式サイト | ![]() |
---|
今月号の目次
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ |
1p |
|
小宮一慶の「日経新聞はこう読め!」 第14回 「『日本人はリスクを取らない』というのはウソ?」 |
小宮一慶 |
5p |
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフラッシュ |
6p |
|
いまこそ目覚めよ!ニッポン 異常事態に陥った日本を正常に戻す道 |
竹中平蔵 |
8p |
|
【総力特集】仕事を「すぐやる人」に変わる方法
〈第1部〉できる人の「先延ばし」防止法 |
13p |
|
「覚悟」を決めれば、「先延ばしグセ」は直せる |
佐々木常夫 |
14p |
いち早くやって“信頼残高”を増やそう |
小笹芳央 |
17p |
無理に前向きにならず「最悪」を想像しよう |
斎藤広達 |
20p |
部下を「叱る」よりも「情報」を与えよう |
田島弓子 |
23p |
自分が仕事に向かう「志」を定めよう |
田中 仁 |
26p |
To Doリストを使って「億劫意識」を払拭しよう |
兼元謙任 |
28p |
〈第2部〉グズよさらば!「すぐやる」技術 |
33p |
|
やる気編:ゲーム感覚で仕事そのものを楽しむ |
榎本博明 |
34p |
整理力編:使用頻度に応じて再配置する |
篠塚孝哉 |
36p |
段取り力編:仕事を動画で捉えて予測する |
鳥原隆志 |
38p |
実行力編:やる気が出る方法を知っておく |
午堂登紀雄 |
40p |
集中力編:短時間で集中と休憩を繰り返す |
安河内哲也 |
42p |
伝達力編:最初に目的を確認して共有する |
鷲頭尚子 |
44p |
ツール編:仕事がはかどる! 文具活用術 |
土橋 正 |
46p |
すぐやる人になるブックガイド |
48p |
|
|
【特別企画】「できるな!」と思われるおとなの酒席マナー術
基本編 ●上手な料理の選び方は? ●店選びで確認すべき点は? ●アラカルトの選び方は? etc |
監修:小倉朋子 |
50p |
「和」編 ●座敷の場合の正しい席次は? ●靴の正しい脱ぎ方は? ●日本酒のお酌のマナーは? etc |
53p |
|
「洋」編 ●ワインの正しい注がれ方は? ●ナプキンの正しい使い方は? ●ワインの正しい注ぎ方は? etc |
55p |
|
「中華」編 ●ターンテーブルはどう使う? ●料理を取り分けるマナーは? ●紹興酒の飲み方のマナーは? etc |
56p |
|
|
||
「資源大国・日本」の可能性 |
58p |
|
どんなことにも動じない!「ビジネス胆力の磨き方」 第2回 「平常心を“ワザ”として身につけよ!」 |
齋藤 孝 |
65p |
データのウソを見抜く技術 最終回 「“日本”に関するデータのウソ」 |
深澤真紀 |
69p |
新ワーカホリック世代の「逃げる技術」 第5回 「“家庭”から逃げる」 |
香山リカ |
74p |
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
|
|
【特集】相手が自然としゃべり出す!「聞く力」の鍛え方
質問編 「要するに」と「ほめツッコミ」を繰り返そう |
おちまさと |
82p |
姿勢編 経験則にとらわれずイマジネーションを働かそう |
高野 登 |
84p |
持ち物編 相手が自ら話したくなるモノを準備しよう |
渡瀬 謙 |
86p |
達人に学ぶ「聞く力」の鍛え方4 |
88p |
|
|
||
「トップの戦略眼」[人材観] 富士重工業社長 吉永泰之 「真面目に働く一方でハチャメチャさを忘れるな」 |
聞き手:山田清機 |
89p |
『企業参謀ノート[入門編]』 ベストセラー解読 |
村上太一 |
94p |
私が今月読んだ5冊 |
山崎 元 |
95p |
女性マネージャー新潮流 最終回 村松絵里子(全日空) |
96p |
|
シニア向けビジネス最前線――少子高齢化時代のビジネスチャンス 第1回 「冷凍食品/ギョーザ」(味の素冷凍食品) |
98p |
|
日本で働く外国人ビジネスマン 第14回 葉内アンドレ(ガリバーインターナショナル副店長) |
99p |
|
商品に歴史あり 第228回 [ファイブフィンガーズ] |
藤井龍二 |
100p |
格差に負けない!「地頭力」の鍛え方 最終回 「日本の未来」 |
森永卓郎 |
102p |
読者アンケートのお願い |
104p |
|
読者プレゼント&インフォメーション |
105p |
|
映画、音楽、テレビ、アプリ 『THE21』的情報クリップ |
108p |
|
天才・テリー伊藤の「成功者からの正しい学び方」 第33回 「金本知憲」 |
テリー伊藤 |
110p |
成功する30代・失敗する30代 「時代に合わせて自分自身も変化させよう」 |
平林 実 |
112p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。