雑誌
THE21 2014年2月号
今月号の読みどころ
      ビジネス環境が激変する中、あらゆる場面でアイデアが問われる時代になりましたが、上司や顧客から「考えろ」と言われても具体的にどう考えればよいのかわからない人も多いようです。そこで今月号の特集では、ビジネスの最前線で良質なアウトプットを出しているプロの方々の頭の中を覗いてみました。ロジカルシンキングからフレームワークまでビジネスマンの上手な頭の使い方を伝授いたします。
        | 公式サイト | ![]()  | 
           
|---|
今月号の目次
総力特集:なぜか仕事ができる人の「考える技術」
| 
							〈第1部〉プロビジネスマンの「思考力強化法」 | 
                        17p | 
                    |
| 
							大局的に、多面的に、中長期的に考える						 | 
                        北尾吉孝 | 
                        18p | 
                    
| 
							目の前の様子を実況中継しつつ要約する						 | 
                        森永卓郎 | 
                        20p | 
                    
| 
							難しい言葉を使わず「要するに?」と問う						 | 
                        岩田松雄 | 
                        22p | 
                    
| 
							脳が冴える時間帯に1つのことに集中する						 | 
                        築山 節 | 
                        24p | 
                    
| 
							日常風景を観察して気づいたことを言語化する						 | 
                        嶋浩一郎 | 
                        26p | 
                    
| 
							相手を受け入れてから自分の中で熟成させる						 | 
                        森本智子 | 
                        28p | 
                    
| 
							考える力を高めるポイント4						 | 
                        30p | 
                    |
| 
							〈第2部〉「戦略的に考える」ためのヒント | 
                        33p | 
                    |
| 
							「シフトアップ」して「広い視野」で考える						 | 
                        鈴木貴博 | 
                        34p | 
                    
| 
							「統計分析」を意思決定に活かす						 | 
                        西内 啓 | 
                        38p | 
                    
| 
							「根拠」を考え、自分の意見に自信を持つ						 | 
                        狩野みき | 
                        40p | 
                    
| 
							「前提」「仮定」「結論」で自分の考えを磨き上げる						 | 
                        斎藤広達 | 
                        42p | 
                    
| 
							思考をビジュアル化して新たなアイデアを生み出す						 | 
                        丹生 光 | 
                        44p | 
                    
| 
							「戦略的に考える」力が身につく7冊						 | 
                        47p | 
                    
インタビュー
| 
							◆巻頭特別インタビュー◆						 | 
                        ||
| 
							外資系証券マンから球団社長、そして日本一へ 「緻密な分析」と「コミュニケーション」で優勝を手にする  | 
                        立花陽三 | 
                        8p | 
                    
| 
							◆新春ロングインタビュー◆						 | 
                        ||
| 
							2014年の日本、そして日本人が進むべき道とは? 日本のビジネスパーソンよ「和僑」として世界に羽ばたけ  | 
                        大前研一 | 
                        81p | 
                    
特集:カリスマ人気講師が本音で語る 日本人にいちばん合った英語勉強法
| 
							全勉強時間のうち50%を音読に充てよう						 | 
                        安河内哲也 | 
                        50p | 
                    
| 
							受験英語が使えないという固定観念を捨てよう						 | 
                        関 正生 | 
                        52p | 
                    
| 
							ビジネスに特化した単語や文章に強くなろう						 | 
                        中村澄子 | 
                        54p | 
                    
| 
							名言に共感しながら単語やフレーズを覚えよう						 | 
                        松本祐香 | 
                        56p | 
                    
| 
							英語学習にお勧めのテキスト6						 | 
                        58p | 
                    |
| 
							[ケーススタディ]英会話レッスンとその復習で実践的会話力をUP						 | 
                        60p | 
                    
特別企画:仕事はあるか? 給料は増えるか? 35歳からの「U・Iターン転職術」
| 
							中堅ビジネスマンがU・Iターン転職を成功させる7つのポイント						 | 
                        90p | 
                    |
| 
							U・Iターン転職成功者はどんな工夫をしたのか?						 | 
                        92p | 
                    
TOPICS
| 
							「特定秘密保護法」の問題点とは?						 | 
                        伊藤 真/香山リカ | 
                        66p | 
                    
| 
													 | 
                        ||
| 
							◆◇好評連載◇◆						 | 
                        ||
| 
							小宮一慶の「日経新聞はこう読め!」 第28回 「黒田日銀総裁が憂慮する『2014年春』問題とは?」  | 
                        小宮一慶 | 
                        5p | 
                    
| 
							「トップの戦略眼」[人材観] 山内隆司(大成建設社長)「リーダーの力量はトイレを見ればすぐわかる」  | 
                        聞き手:山田清機 | 
                        11p | 
                    
| 
							くらたまの“世の中”ってヤツは! 第1回 「“美魔女”ってどう思う?」  | 
                        倉田真由美 | 
                        65p | 
                    
| 
							そうだ!佐々木常夫さんに聞いてみよう 第7回  | 
                        佐々木常夫 | 
                        70p | 
                    
| 
							「仕事は40歳からが面白い」 第3回 「アイデアを実現する力」  | 
                        坂本 孝 | 
                        74p | 
                    
| 
							成長企業にワザあり 第4回 「良いモノを作り続けるメーカーとしての覚悟」  | 
                        天毛伸一 | 
                        94p | 
                    
| 
							商品に歴史あり  第242回 「井村屋【肉まん・あんまん】」  | 
                        藤井龍二 | 
                        96p | 
                    
| 
							日本で働く外国人ビジネスマン  第28回 カサド・アレハンドロ(リクシル)  | 
                        98p | 
                    |
| 
							友人に見せたくなる“ちょい撮り”写真講座 第6回 「『夜景』を綺麗に撮る」  | 
                        まるやまゆういち | 
                        99p | 
                    
| 
							ベストセラー解読 『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』  | 
                        佐藤智恵 | 
                        100p | 
                    
| 
							私が今月読んだ5冊						 | 
                        俣野成敏 | 
                        101p | 
                    
| 
							「消費税ショック」の賢い受け止め方 第2回 「家計の見直しは『消・浪・投』の区別から」  | 
                        横山光昭 | 
                        102p | 
                    
| 
							天才・テリー伊藤の「成功者からの正しい学び方」 第47回 「ゴールデンボンバー(ミュージシャン)」  | 
                        テリー伊藤 | 
                        110p | 
                    
| 
							成功する30代・失敗する30代 「つねに“遊び心”と“天邪鬼精神”を持とう」  | 
                        古賀茂明 | 
                        112p | 
                    
| 
													 | 
                        ||
| 
							◆◇仕事に使えるビジネス情報源◇◆						 | 
                        ||
| 
							今月のキーフレーズ						 | 
                        1p | 
                    |
| 
							今月のキーフラッシュ						 | 
                        6p | 
                    |
| 
													 | 
                        ||
| 
							『THE21』的情報クリップ 映画、音楽、テレビ、アプリ  | 
                        108p | 
                    |
| 
							読者アンケートのお願い						 | 
                        104p | 
                    |
| 
							読者プレゼント&インフォメーション						 | 
                        105p | 
                    |
| 
							読者からのおたより/『THE21』から生まれた本						 | 
                        79p | 
                    |
| 
							次号予告/編集後記						 | 
                        80p | 
                    
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。
        








