雑誌
THE21 2018年1月号
今月号の読みどころ
40代といえば、多くの人にとってビジネス人生のターニングポイントとなり得る、もっとも大変であり、重要な時期でもある。また、仕事だけでなく、その先にある退職後の生き方も見据え、自分の人生を見つめ直すべきときでもあると言われる。とくに今は、「60歳定年」とはいかない時代。どのように働き、どのように生きるべきかをここで考えておく必要があるだろう。本特集では、キャリアや働き方、生き方について、第一線で活躍してきたビジネスマンの方々や専門家のインタビューを中心に、40代の過ごし方について追及する。
公式サイト |
---|
今月号の目次
総力特集:40代で絶対にやっておくべき11のこと
<第1部>40代で絶対にやっておくべきこととは? |
||
10年後、そして定年後に後悔しないための「40代からの働き方」 |
14p |
|
壁にぶち当たったとき、いかにリカバーするかが勝負を決める |
上田準二 |
16p |
40代からは「2種類のスキル」を磨いていこう |
柴田励司 |
19p |
「数字を読む力」と「全体を読む力」で、より広い視野を手にしよう |
橘・フクシマ・咲江 |
22p |
人生後半に向けて45歳で「モードチェンジ」を! |
楠木 新 |
24p |
徹底分析 40代が「くすぶり感」を抱え続ける理由とは? |
豊田義博 |
26p |
30代、40代、50代で「役割」を演じ分けよう |
小口善左衛門 |
28p |
<第2部>後悔しない人生のための「ライフ・シフト」の勧め |
||
データで見る「40代のリアル」&その未来 |
34p |
|
人生を後悔したくなかったら、忙しい40代こそ遊びなさい |
成毛 眞 |
36p |
お金の見直し 老後破産を防ぐ!今すぐ見直すべき「お金の選択」 |
藤川 太 |
38p |
健康の見直し 40代から始める病気にならない「健康習慣」 |
満尾 正 |
42p |
人間関係の見直し 人生の転機に欠かせない3つの「ソーシャルサポーター」 |
保坂 隆 |
46p |
<第3部>40代の未来予想図──これから10年で起こること |
||
「超AI時代」を生き抜くカギは、ワーク"アズ"ライフにある! |
落合陽一 |
50p |
私たちの仕事はどう変わる!?これから10年、伸び続ける業界&沈む業界 |
岩崎日出俊/水野 操 |
52p |
15の業界別未来予想図 |
54p |
|
「残業半減時代」に生き残るための能力とは? |
58p |
|
20年後、「お荷物社員」と呼ばれないため、今すべきことは? |
見波利幸 |
60p |
『ワーク・シフト』が予言する「働き方」「女性活躍」の未来 |
石山智恵 |
62p |
来る人口減少社会。解決のカギを握るのは「40代」だ |
河合雅司 |
65p |
「40代からの転職」は今、どうなっているのか? |
高本尊通 |
68p |
あの名経営者は40代のとき何をしていたのか? |
70p |
|
「ハングリーな40代」が中国経済を牽引する |
江口征男 |
74p |
特別インタビュー
「 一つの道が無理なら、違う道から行けばいい」と、40代で気づけました |
佐々木蔵之介 |
10p |
特別企画:知らないと後悔する「相続」の話
40代からやっておくべき「相続」の準備とは? |
笠原清明 |
82p |
あなたにも起こり得る!「相続トラブル」の事件簿 |
長谷川裕雅 |
85p |
「相続」についてわかりやすく学べるブックガイド6冊 |
90p |
特集:識者が斬る!2017年 私が選ぶ7大ニュース
2017年は「独裁者」の年 |
森永卓郎 |
92p |
2017年は「みんなが社会について考えた」年 |
佐々木かをり |
94p |
2017年は「方向性が見えなくなった」年 |
夏野 剛 |
96p |
他にもあった!2017年こんなこと、あんなこと |
98p |
連載
はたらく人の「リアル」な問題 第1回 2018 年、深刻化する「人手不足」はAIだけでは解決しない! |
中原 淳 |
5p |
ヤマザキマリのなんだか気になるニッポンの日常 第1回 外国人観光客の写真に収まる日本のサラリーマン |
ヤマザキマリ |
8p |
45歳からのキャリアの教科書 第1回 40代で「キャリアの大三角形」を描こう |
藤原和博 |
30p |
「仕事消滅」前夜 第1回 「パワードスーツの恐怖」 |
鈴木貴博 |
76p |
自著「一文紹介」 第1回 『ダークサイド・スキル』 |
木村尚敬 |
106p |
レンジでらくらく時短料理 第1回 焼き鳥缶で親子丼 |
島本美由紀 |
110p |
商品に歴史あり 第289回 『ビタワン』 |
藤井龍二 |
100p |
原点の1冊 これからの1冊 第37回 『影響力の武器』『サピエンス全史』 |
仲 暁子 |
107p |
あの“ビジネススキル”を試したら 第37回 「不惑の理想と現実」の巻 |
ichida |
111p |
私のターニング・ポイント 第37回 勉強嫌いの私が出合ったアメリカの「会計」の面白さ |
三輪豊明 |
112p |
|
||
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフレーズ |
1p |
|
「仕事に使える」ビジネス情報源 今月のキーフラッシュ |
6p |
|
読者からのおたより/『THE21』から生まれた本 |
79p |
|
次号予告/編集後記 |
80p |
|
年間購読のご案内 |
102p |
|
読者アンケートのお願い |
104p |
|
読者プレゼント&インフォメーション |
105p |
|
『THE21』的情報クリップ |
108p |
THE21 とは
実力主義時代のいま、ビジネスマンには仕事の能力やスキルをアップさせることが強く求められています。月刊誌『THE21』ではその要請に応え、(1)いま話題のビジネス・スキルをやさしく解説するとともに、(2)第一線で活躍しているビジネスパーソンのプロのノウハウを紹介するなど、「いますぐ使える仕事術」が満載されています。それに加えて、(3)いまさら人に聞けない基礎知識や、(4)最低限抑えておきたい最新トピックスも提供し、ビジネスマン必読の情報誌づくりをめざしています。昭和59年10月の創刊以来、ビジネスマンを中心に幅広い年齢層で大きな反響を呼んでいます。