書籍

- 発売日
- 2013年04月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-67971-6
二宮尊徳の経営学
財政再建、組織改革を断行できるリーダーの条件
著者 | 童門冬二著 《歴史作家》 |
---|---|
主な著作 | 『上杉鷹山の経営学』(PHP研究所) |
税込価格 | 681円(本体価格619円) |
内容 | 苦学の人という印象の金次郎。だが実像は領地経営を立て直し、農村を復興させるなど財政再建の達人であった。日本人が学ぶべき人物! |
多くの人は小学校でみた、薪を背負って読書する金次郎の銅像のイメージが強いだろう。
しかしその素顔は、倒産寸前の会社を立て直す、いまでいう再建コンサルタントのような存在だった。
特に、尊徳は自身の切実な経験を基に「積小為大」や「一円融和」さらに「報徳仕法」などを生み出している。これらは、すべて少年時代からの“痛い経験”が動機である。
いわば「身近なところで起こった経験」を土台にし、「いまいる場所でできることから実行する」という理想的な姿だ。この発想は、現代の我われも真似できる智恵となるだろう。
一農民でありながら各農村や組織に赴き、私財を投じて財政再建や組織改革を成功させた二宮尊徳。
本書では、その経営手腕やモチベーションを高める指導力など、組織再生の極意を明かす。名経営者も絶賛する奇跡の再建術とは?
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR