書籍

- 発売日
- 2014年04月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76091-9
日本がもっと好きになる神道と仏教の話
著者 | 竹田恒泰著 《(竹田)作家、慶應義塾大学講師、(塩沼)慈眼寺住職、大阿闍梨》 塩沼亮潤著 |
---|---|
主な著作 | 『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか、人生生涯小僧のこころ』(PHP研究所) |
税込価格 | 682円(本体価格620円) |
内容 | 神道に精通した旧皇族。仏教の極意を知る大阿闍梨。神道と仏教とで立場の異なる二人が、「日本の伝統精神」について語らった白熱の対論。 |
タブーを破った感動の対話!
神道に精通した旧皇族。仏教の奥義を知る大阿闍梨。竹田恒泰氏と塩沼亮潤氏が、立場の垣根を越えて、「日本の伝統精神」について語り合った。
○戦いによらず統一王権を築いた天皇の独特さ
○フランス料理のソースに勝る日本のダシ
○日本人の生活のほうが欧米人より宗教的
○自分は「中継ぎ」であるという自覚
○北野武監督に「救われた」人たち
○日本が幸せになることが、世界の幸せにつながる
光り輝く61のエピソードで、この国に生まれた幸せを実感し、伝統精神にも触れることができる。日本人必読の一冊!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR