書籍

- 発売日
- 2010年10月15日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-79401-3
※この商品はオンデマンド印刷のみ購入可能です
※POD販売サイト(BookStoreS.jp)に移動します
病気にならない脳の習慣
心と免疫力のしくみ
著者 | 生田哲著 《薬学博士》 |
---|---|
主な著作 | 『食べ物を変えれば脳が変わる』、『心の病は食事で治す』(PHP研究所) |
税込価格 | 770円(本体価格700円) |
内容 | 病気になりやすい人、なりにくい人の生活習慣の違いを、脳と免疫系とストレスの関係から解説。「内なる治癒力」を最大にする方法とは? |
病気になる人とならない人がいるのはなぜか。同じ病気でも、早く治る人と治りにくい人がいるのはなぜか。体が病気から回復するのに必要な力は、医療と薬が一に対して、体に備わった「内なる治癒力」は九もある。内なる治癒力こそ主役。自分の意志である程度までコントロールできる「生活習慣」によって、病気からの回復スピードを左右することができるのだ。慢性ストレスは病気を引き起こすが、急性ストレスは免疫力をむしろ高める。心の持ちようによって、がんや心臓病が発症しても回復を早めることができる。
○第1章 心のもち方で病気にも健康にもなる、○第2章 ストレスと治癒力の関係、○第3章 免疫力を高めるストレス、低めるストレス、○第4章 トラウマが脳を直撃する、○第5章 オプティミズムが健康を高める、○第6章 ストレスに打ち勝つ生活
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR