書籍

- 発売日
- 2022年03月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-85156-3
お金で読み解く世界のニュース
著者 | 大村大次郎著 《元国税調査官》 |
---|---|
主な著作 | 『お金の流れで見る戦国時代』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,100円(本体価格1,000円) |
内容 | タックスヘイブン、中国の人権問題、タリバン復活などの国際情勢を経済の視点から解き明かす。ニュースでは報道されない真の原因とは? |
世界は結局、お金で動いている。
「サウジアラビアの女性の人権は無視されるのに、なぜ新疆ウイグル自治区の人権問題は国際問題になるのか」「アメリカは史上最悪の借金大国なのに株価が上がるのはなぜか」「タックスヘイブンは世界中で問題になっているのに、なぜなくならないのか」。
これらの疑問は、「お金」の視点から考えれば簡単にわかる。イデオロギー、宗教、民族対立なども、もとを辿ればその多くは経済紛争なのである。
本書は、経済から国際情勢をみることで、ニュースではわからない世界の現実を解説するもの。
世界のニュースの裏には必ず懐事情という本音が隠れているのだ。
●借金1500兆円のアメリカが破綻しない理由
●国土を1/3にしかねない中国の新疆ウイグル問題
●なぜタリバンはアメリカを撃退できたのか
●リーマン・ショックはロンドン発だった
●なぜ先進国は、タックスヘイブンを駆逐できないのか?
●日本の巨額赤字国債の本当の原因
●アメリカが借金を増やすことで世界経済が回るという矛盾
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR