Voice
発売日
2021年12月10日
税込価格
840円
(本体価格764円)
バックナンバー

Voice 2022年1月号

今月号の読みどころ

昨年に引き続き、コロナ禍の1年が幕を閉じようとしている。現在はオミクロン株が世界を席捲しているが、それでも徐々に「出口」がみえてきているのは間違いないだろう。ならば、2022年の日本は何を課題として向き合うべきで、私たちはどのような新年を掴みとるべきだろうか。本特集では、日本経済の行方から米中対立のシナリオ、さらには新たな感染症への備えまで、長い時間軸と広い視野で日本の未来を検討した。本号の巻頭には世界と日本の知性の二大対談を掲載。膨張する中国との向き合い方をエマニュエル・トッド氏と前国家安全保障局次長の兼原信克がそれぞれの考えをぶつけ合い、マイケル・サンデル氏と福岡伸一氏は分断する世界で求められる知の在り方について議論を深めた。特別企画は「日米開戦の新常識」。真珠湾攻撃から80年のいま、なぜ日米が衝突したかをグローバル・ヒストリーの文脈をふまえて考察した。また、2016年ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典氏が日本の科学の未来に警鐘を鳴らした緊急提言も掲載。加えて本号より谷口功一氏の新連載「コロナ下の夜の街」も開始したので、こちらも注目いただきたい。
公式サイト

今月号の目次

総力特集:2022年の日本
世界史の転換点、日本の正念場
野口悠紀雄
44p
米中対立、四つのシナリオへの備え
村田晃嗣
52p
岸田首相は長期政権への展望を開けるか
待鳥聡史
60p
アベノミクスをアップデートせよ
岩田規久男
68p
社会課題を知った大人こそ大学で学べ
琴坂将広
76p
健康危機管理、司令塔機能の強化を
阿部圭史
84p
「新たなるノーマル主義」を超克せよ
千葉雅也&與那覇 潤
92p
緊急提言
中国に追い抜かれる日本の科学
大隅良典
102p
日米両国の「変質」が衝突を生み出した
松浦正孝
110p
真珠湾攻撃は「メインイベント」ではない
アントニー・ベスト
118p
菰介石の外交戦略から見直す「中共史観」
家近亮子
126p
避決定の不貫徹が招いた「亡国」
森山 優
134p
連載 ほか
人類よ、非接触社会への道を選ぶな
ノリーナ・ハーツ
142p
二酸化炭素に価値がつく世界
村木風海
150p
私は「報道のカジュアル化」に失敗した
古舘伊知郎
156p
【新連載】コロナ下の夜の街〈1〉
狙われた街・すすきの
谷口功一
164p
巻頭二大対談
台湾有事、問われる核武装
エマニュエル・トッド&兼原信克
16p
巻頭二大対談
分断を乗り越える「新しい知」
マイケル・サンデル&福岡伸一
26p
「次」の歴史と人類の新軌道〈終〉
世界は理数系武士団をどうみたか
長沼伸一郎
188p
地政学的要衝研究会〈2〉
「地理が歴史を繰り返させる」東南アジアと南シナ海
武居智久
198p
言葉のリハビリテーション〈7〉
揺れ続ける存在の手入れ
森田真生
208p
もう一度「かっこいいたばこ」へ
テリー伊藤
214p
首長の力量
奈良は「社会的弱者」救済の原点
仲川げん
222p
令和の事業家
「環境移送技術」で海洋生態系を再現する
高倉葉太
226p
著者に聞く
人が独りでいるのは良くない
山本芳久
230p
太刀川英輔『進化思考』
第三十回山本七平賞発表
182p
ニッポン新潮流〈歴史論争〉
トロツキーの不倫〈その一〉
渡辺惣樹
34p
ニッポン新潮流〈政治外交〉
COP26が示す日本の困難
三浦瑠麗
36p
ニッポン新潮流〈現代社会〉
ネット投票、迅速かつ十分な検討を
西田亮介
38p
ニッポン新潮流〈都市文化〉
未来都市はYouTubeである
藤村龍至
40p
歴史家の書棚〈19〉
北海道新聞社編『消えた「四島返還」』
奈良岡聰智
238p
人生の道しるべ あなたの悩みに答えます〈5〉
好きでもない妻と離婚したい
森本あんり
234p
巻頭言〈13〉
動物は「心」を理解しているか
長谷川眞理子
13p
文明之虚説〈49〉
孤独担当大臣
渡辺利夫
244p
今そこにある近代〈15〉
長崎新地中華街
写真・文/門井慶喜
1p
Wonder People〈13〉
未完の大聖堂に挑む「もう一人のガウディ」
写真・文/佐藤健寿
6p
令和の撫子〈32〉
鹿股小夏
撮影/大城洋平
9p
Voiceブックス
編集者の読書日記

240p
Voiceシネマ
編集者の映画三昧

241p
Voiceレター
読者の感想&意見

242p

Voice とは

 月刊誌『Voice』は、昭和52年12月に、21世紀のよりよい社会実現のための提言誌として創刊されました。以来、政治、国際関係、経済、科学・技術、経営、教育など、激しく揺れ動く現代社会のさまざまな問題を幅広くとりあげ、日本と世界のあるべき姿を追求する雑誌づくりに努めてきました。次々と起る世界的、歴史的な変革の波に、日本社会がどのように対応するかが差し迫って闘われる今日、『Voice』はビジネス社会の「現場感覚」と「良識」を基礎としつつ、つねに新鮮な視点と確かなビジョンを提起する総合雑誌として、高い評価を得ています。