雑誌
月刊PHP
2011年2月号
【特集】元気をくれる人・あたたかい人
今月号の読みどころ
周囲の人のさりげない心遣いや、何気ないひとことが気持ちを救ってくれた――そんな経験はありませんか。2011年2月号では、髙田延彦さんのインタビューをはじめ、ラジオパーソナリティー・小島慶子さんほかのエッセイで、周りに元気やあたたかさを運んでくれる人の魅力について考えます。特別企画では、知っておくと「お伊勢参り」がもっと楽しくなる知識をご紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
笑顔見つけた |
写真/水谷孝次 |
1p |
神々の足跡 パワースポット巡礼② 羽黒山出羽神社 |
写真・文/石橋睦美 |
2p |
物語でかくれんぼ2 こぶとりじいさん |
絵/村瀬尚子 |
4p |
今森光彦の「切り紙教室」2 ナマズ |
切り紙・写真/今森光彦 |
6p |
ほんわか赤ちゃん ウサギ(ネザーランドワーフ) |
写真/内山 晟 |
8p |
生きる 332話 ずっと生きていて |
飯田三恵子 |
12p |
|
【特集】元気をくれる人・あたたかい人
[インタビュー] 折れない、ブレない、迷わない |
高田延彦 |
16p |
[インタビュー] 相手を思いやる心 |
キャシー中島 |
21p |
老人からもらう勇気 |
戸井十月 |
25p |
まずは自分から |
小島慶子 |
28p |
一点の墨も落とさぬように |
浅田宗一郎 |
31p |
[専門家解説] 心に希望を取り戻そう |
宇佐美百合子 |
34p |
|
||
心に残る、父のこと母のこと(74) 肌の記憶、心の思い出 |
渡辺一枝 |
38p |
|
【特別企画】 「お伊勢参り」に行こう
神話と伊勢神宮 |
千種清美 |
40p |
知っておきたい伊勢神宮Q&A |
千種清美 |
42p |
江戸のお伊勢参り |
千種清美 |
44p |
一度は行きたい!お伊勢参り体験記 |
小酒句未果 |
45p |
|
||
第41回PHP作品募集入選者発表 |
49p |
|
脳と体にいい習慣② 人と話をしよう |
米山公啓 |
50p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 芸術を創り味わう人生 |
中西 繁 |
52p |
幸<腹>紀行 矢でも鉄砲でも下関 |
玉岡かおる |
54p |
明日への思い 人の夢は社会の夢へ |
毛利 衛 |
57p |
ヒューマン・ドキュメント 運命を引き受ける(佐々木常夫さん) |
内海準二 |
64p |
アタマの腕試し ⑳ シークワーズ |
ニコリ |
72p |
[読み切り小説]川辺の町の物語 第20話 写真立て |
明川哲也 |
73p |
小松成美の超勝負論 18 金メダルはまだ早い |
葛西紀明 |
81p |
不安すっきり! マネー塾② 「失業時のお金」を考えよう |
井戸美枝 |
87p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 26 |
土屋賢二 |
90p |
私の信条 ビジネスはスポーツ |
中島一明 |
92p |
企業の価値ここにあり 人の手の力 |
齋藤峰彰 |
94p |
談話室 |
97p |
|
私の『PHP』活用法 |
101p |
|
ダジャレ工房 |
102p |
|
ひと☆コト星占い |
鏡リュウジ |
103p |
松下幸之助の歩んだ道・学んだこと(49) 松下造船、松下飛行機を設立 |
佐藤悌二郎 |
110p |
季節のことば② |
accototo ふくだとしお+あきこ |
|
こころにひびくことば 1時間では何もできないという人は、1年あっても何もできない |
池辺晋一郎 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。