雑誌

月刊PHP
2017年7月号
心のタフな人、しなやかな人
今月号の読みどころ
つらいときや苦しいときには、落ち込んだり悩んだりしてしまうものです。そんなとき、負けない心を持って、タフに、しなやかに生きるには何をこころがけたらいいのでしょうか。2017年7月号では、女優の尾野真千子さんのインタビューをはじめ、落語家の月亭方正さん他のエッセイで、「心が強くなるヒント」について考えます。特別企画では、「ストレッチで硬い体をやわらかくする方法」について紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる アメリカ合衆国 |
1p |
|
一度は訪れたい日本の秘境 雄国沼湿原 |
柏井 壽 |
2p |
昭和の家族 おもいでの音 |
安部朱美・吉川良 |
4p |
平野レミの楽うまごはん 食べればバーニャ・カウダ |
平野レミ |
6p |
高橋真琴の世界 少女の瞳が輝くとき 小さなファンタジー―親指姫― |
高橋真琴 |
8p |
生きる 「人の三倍努力しなさい」 |
中崎雅美 |
12p |
心のタフな人、しなやかな人
痛みも苦しみも、たくさん知る |
尾野真千子 |
16p |
人の数だけ、違う世界がある |
月亭方正 |
21p |
自らの失敗を力に変えて前に進む |
国谷裕子 |
24p |
幸せと不幸せは五〇対五〇 |
小西博之 |
27p |
壁を上手に迂回する |
荒木真理子 |
30p |
毎日を機嫌よく楽しもう |
辻 秀一 |
33p |
|
||
心に残る、父のこと母のこと 父の「ごちそう」 |
朝倉かすみ |
38p |
年間購読のご案内 |
40p |
|
未来への道しるべ 同世代への応援歌を歌い続ける |
堀内孝雄 |
41p |
硬い体をやわらかく!
「体が硬い」とはどういう状態? |
荒川裕志 |
48p |
硬い体に2つの方法でアプローチ |
荒川裕志 |
49p |
コアドリルで体をほぐそう |
荒川裕志 |
50p |
ストレッチで体伸ばし |
荒川裕志 |
52p |
|
||
ヒューマン・ドキュメント 発車オーライ! 73歳、平成を走る |
長谷井由紀子 |
56p |
心に効く話 カナヅチ |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 「ノー」と言える人間になりたい |
土屋賢二 |
66p |
2017年後半 あなたの未来を占う |
村瀬洋三 |
68p |
アタマの腕試し かんたん数独〈初心者編〉 |
ニコリ |
72p |
魂の筆跡 豊 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の駄菓子 ボンタンアメ |
北阪昌人 |
74p |
暮らしの道具 京桶 |
76p |
|
ニッポンの神社に行こう! 京都お礼参りの旅 |
鈴木さちこ |
78p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 震災遺児に心の通う学習支援を |
82p |
|
「ありがとう」を伝えたい人 小さな瑛ちゃん |
藤原瑛人 |
84p |
談話室 |
86p |
|
私のPHP活用法 八王子のさらなる発展を願って |
藤巻 泰 |
89p |
ダジャレ工房 |
90p |
|
第53回 PHP作品募集入選者発表 |
91p |
|
第54回 PHP作品募集のお知らせ |
91p |
|
ひと☆コト星占い てんびん、みずがめ座は夏レジャーを先取り! |
鏡リュウジ |
93p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 知識や技術より徳こそが大事 |
小林充治 |
98p |
読みきり小説 第三回 一番大切なもの |
浅田宗一郎 |
102p |
松下幸之助・思いやりの心 運転手も大事に |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば うまくなる作品の特徴は…… |
津本 陽 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。