雑誌

月刊PHP
2018年7月号
「心」で人生は変わる
今月号の読みどころ
あなたは失敗をして、悩んだり、落ち込んだことはありますか。そのとき、いつまでも、クヨクヨを引きずってしまう人は少なくありませんが、できれば早く立ち直りたいものですね。そこで2018年7月号では、クヨクヨを引きずらすに、悩みから抜け出す心の持ち方について、考えてみました。俳優の安田顕さんのインタビューをはじめ、弁護士の菊間千乃さん他のエッセイで、 「人生を変える心の持ちよう」について考えます。ぜひ、ご一読ください。
今月号の目次
「心」で人生は変わる
心が変われば新しい風が吹く |
安田 顕 |
16p |
「失敗こそチャンス」という心の持ち方を! |
菊間千乃 |
21p |
完璧主義をやめると、うまくいく |
森内俊之 |
24p |
自分の「心」から逃げてはいけない |
小坂明子 |
27p |
心の持ちよう、と言う前に |
最相葉月 |
30p |
悩みから抜け出す3つの習慣 |
山田宗正 |
33p |
特別企画
「おりがみ手紙」でボケない脳をつくる |
古賀良彦 |
48p |
連載 ほか
世界は笑顔で結ばれる ドイツ |
1p |
|
鉄道、ふるさとの四季を行く ひまわり畑を走る姫新線 |
柏井 壽 |
2p |
SHOWA あの街へ 昭和の音 |
太田隆司・吉川 良 |
4p |
季節の一汁一菜 なすとトマトの麻婆/レタスと春雨のスープ |
飛田和緒 |
6p |
私はここにいる 小樽 |
げみ |
8p |
生きる 「ありがとう、大松先生」 |
池田広輝 |
12p |
第55回作品募集入選者発表 第56回PHP作品募集のお知らせ |
37p |
|
心に残る、父のこと母のこと 「親父が倒れた」 |
梶よう子 |
38p |
『PHP』年間購読のご案内 |
40p |
|
未来への道しるべ 幸せのハードルを低く設定する |
荒俣 宏 |
41p |
ヒューマン・ドキュメント 生きる喜びを伝える! |
小倉くめ |
56p |
心に効く話 うれしいアイサツ ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 自分の将来が決められない |
土屋賢二 |
66p |
夏井いつきの今日から俳句を始めよう! 「切れ字」を使ってみよう |
夏井いつき |
68p |
アタマの腕試し |
72p |
|
魂の筆跡 三日月 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 異邦人 |
北阪昌人 |
74p |
気軽に行けるの~んびり水上さんぽ 伏見十石舟 |
川上真理子 |
77p |
男はつらいよ 寅さんの生きる言葉 一寸先の己が運命。わからないところに人生の哀しさがあります。 |
立川志らく |
80p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 石巻から、社会に役立つものづくりを! |
82p |
|
心に残るあの人の言葉 「お母さんはいつも、さやかの近くにいるんだよ」 |
杉村さやか |
84p |
談話室 |
87p |
|
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い ユーモア、笑い、トークに大波到来 |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 生きているだけで、誰かの役に立っている |
太田 恵 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 感謝される仕事を経験すれば強くなれる |
坂本賢治 |
98p |
読みきり小説 第15回 暗闇の先に |
浅田宗一郎 |
102p |
松下幸之助・思いやりの心 入社志願者は皆お客様 |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば 神はたくらみ深いが悪意を持たない。 |
野口悠紀雄 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。