雑誌

月刊PHP
2018年11月号
落ち込んだ心の立て直し方
今月号の読みどころ
光の届かない海の底には、そこにいる人にしか見つけられない宝物が眠っているかもしれません。だから「どん底」で落ち込んだ経験が、かえって心を強くするのかもしれません。あなたは、苦しいことやつらいことがあったとき、そこから、どう心と向き合い立ち直りましたか。2018年11月号では、作家のあさのあつこさんのインタビューをはじめ、女優の早見優さんのエッセイで、「心の立て直し方」について考えます。ぜひ、ご一読ください。
今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる カナダ |
アフロ |
1p |
鉄道、ふるさとの四季を行く 紅葉のなかを走る黒部峡谷トロッコ電車 |
柏井 壽 |
2p |
SHOWA あの街へ 石段つづき |
太田隆司・吉川 良 |
4p |
季節の一汁一菜 根菜と牛肉の汁もの/青菜の大根おろしあえ |
飛田和緒 |
6p |
私はここにいる シロップ |
げみ |
8p |
生きる 「出会ってくれて、ありがとう」 |
稲田知明 |
12p |
落ち込んだ心の立て直し方
落ち込んだ経験が、未来を豊かにする |
あさのあつこ |
16p |
もやもやした気持ちを書き記そう |
早見 優 |
21p |
悔し涙を忘れない |
大野 豊 |
24p |
自分の存在を肯定してあげよう |
浅田宗一郎 |
27p |
未来があると自分を励ます |
道浦母都子 |
30p |
悩んだら、まず休む |
下園壮太 |
33p |
|
||
心に残る、父のこと母のこと 早いもの勝ち |
玄侑宗久 |
38p |
『PHP』年間購読のご案内 |
40p |
|
未来への道しるべ 人と同じことはしたくない |
前川 清 |
41p |
特別企画 首こり・肩こりを「セルフ整体」で解消する! |
鮎川史園 |
48p |
ヒューマン・ドキュメント 87歳の靴磨きばあちゃん、今日も地べたに座り続ける |
中村幸子 |
56p |
心に効く話 若者たちよ! ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 好き嫌いはどうしてだめなの? |
土屋賢二 |
66p |
なるほど!日本語術 「ご質問」が失礼ならどう言えばいい? |
飯間浩明 |
68p |
嬉しいとき アタマの腕試し |
いつもここから |
70p |
|
72p |
|
魂の筆跡 恵 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 中央フリーウェイ |
北阪昌人 |
74p |
気軽に行ける の~んびり水上さんぽ 水上バス |
川上真理子 |
77p |
男はつらいよ 寅さんの生きる言葉 憎たらしい口利きやがって… |
立川志らく |
80p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 山田町のライフラインを守る |
82p |
|
心に残るあの人の言葉 「堂々としとけばええよ」 |
島田唯花 |
84p |
談話室 |
86p |
|
私の『PHP』活用法 相手に伝わる文章の参考に |
山下誠矢 |
89p |
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い ふたご・しし・みずがめ座は秋の行楽運 |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと クラブ活動で、青春を謳歌しよう |
米倉澄子 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 本気のコミュニケーションを大事にしたい |
伊藤俊人 |
98p |
読みきり小説 京都祇園「もも吉庵」のあまから帖 おきばりやす |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・思いやりの心 ひょっこり現れ、しっかりアドバイス |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば 足るを知る |
藤田秀岳 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。