歴史街道「伝言板」 [2008年3月号]

『歴史街道』4月号(3月6日発売)予告

[総力特集]

信玄・謙信が恐れた男

関東の覇者・北条氏康

乱世に貫いた志

小和田哲男、八尋舜右、永岡慶之助、楠戸義昭、秋月達郎、海道龍一朗、工藤章興


〔特集〕

暗号、特務機関、中野学校…

昭和陸軍のインテリジェンス

小谷賢、岡田幹彦、松田十刻 他

(タイトル・筆者は一部変更になる場合があります)




ご案内

【テレビ番組】2月の予定(放送局の都合により変更される場合があります)


*NHK

「その時 歴史が動いた」

放 送 : 毎週水曜日 22時~22時45分(総合)

再放送 : 毎週木曜日深夜 1時10分~1時55分(総合)


6日 天明の飢饉 江戸を脅かす

~鬼平・長谷川平蔵の無宿人対策~(仮)

 天明の大飢饉が生んだ無宿人対策に奔走し、「人足寄場」を設立するなど、先進的な社会福祉政策で江戸の治安を守った「鬼平」こと火付盗賊改・長谷川平蔵の知らざれる功績を紹介する。


13日 戦国風雲児 法の世に散る

 ~福島正則 広島改易事件~(仮)

 「賤ヶ岳七本槍」の筆頭として秀吉に取り立てられ、のちに広島の大大名になった福島正則。「武」と義理人情に生きる男が、その不器用さゆえに時代の波に呑み込まれていく姿を見つめつつ、乱世から秩序の世への大転換期を描く。


20日 加藤清正

 ~豊臣家存続の秘策~(仮)

秀吉の死後、清正は、豊臣家に報いるために、秀吉の遺児・秀頼を守り抜くことに奔走する。秀頼を匿う部屋や抜け道まで造られたという熊本城の意外な構造も紹介しながら、加藤清正の知られざる生涯を描く。


27日 軍とはかくあるべし
 ~元軍人の非戦ジャーナリズム(仮)~

 昭和20年5月、B29から日本に降伏を促すビラが撒かれた。そこに引用された、日本軍の過ちを記した論文の筆者は、元海軍軍人、水野広徳。「国民を守り国を豊かにすることが軍の使命」という信念を持った男だった。



*TBS系

「世界ふしぎ発見!」

放送 : 毎週土曜日 21時~21時54分


9日 中国・雲南省

中国に住む五二の少数民族のうち、二五がいるという雲南省。そこに日本人の祖先になったと考えられる人々がいた。大河・長江を通じて結ばれていた日本と雲南に見られる住居、食習慣、結婚の風習などの不思議な共通点とは。


16日 エジプト、スーダン

ツタンカーメンのマスクを彩る黄金は、ナイル川を遡ったヌビア地方から運ばれたものだという。ヌビアはエジプトの属国だったが、クシュ王国を建国し、エジプトへ戦いを挑んだ。スーダンの砂漠に残されたクシュの繁栄を追う。


26日 イギリス幻視紀行

ロンドンには、ユニークな博物館が大小合わせて300もある。なぜ、ロンドンの人々は古き良きものを愛し、コレクションするのか? 様々な博物館を巡りながら、知られざるロンドンのディープな世界へ誘う。



*ヒストリーチャンネル(全国のCATV局またはCSデジタル放送スカイパーフェクTV!370ch)

<新シリーズ>古代ローマ帝国の光と影

放送日 : 2月16日 21時~23時

再放送 : 2月17日 17時~19時、ほか


 ローマ帝国には栄華に満ちた文明社会があったが、同時に前代未聞の堕落や残忍な行為、腐敗があった。古代ローマを考古学的視点でとらえ、世界的に著名な歴史家たちの検証や再現映像を使い、当時のローマ帝国に隠された闇の部分にスポットを当ててゆく。


【イベント】

NHK文化センター講座

「天璋院篤姫のたたかい」~大河ドラマの背景を語る~

 1月から始まった大河ドラマ「篤姫」。幕末に徳川家に嫁いだ薩摩藩島津家の娘篤姫は、将軍継嗣をめぐる抗争、皇女和宮との対立、薩摩藩が討幕へと転換するなか、徳川家、日本のために力を尽くした。その知られざる歴史の舞台裏を語る。


講 師:鈴木由紀子(作家)

会 場:NHK文化センター青山教室

    東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館四階

日 時:2月18日(月) 13時30分~15時

受講申し込み、お問い合わせ:NHK文化センター青山教室(TEL 03-3475-1151)


ホームページ:http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_458849.htm

石橋信夫記念館 開館一周年特別企画

大和ハウス文化フォーラム

「聖徳太子なら今の日本をどう活性化するか」

創業者石橋信夫の出身地であり、大和ハウス工業の原点である「奈良」が根底にもつ、グローバリズムとモダンライフの体現者が聖徳太子。太子は当時世界で最先端の大陸文化を導入し、見事に日本文化に昇華させ、中国との対等外交を実現。法治国家の原型ともいえる律令制を施行した。今の日本に最も求められている、強力なリーダーシップを発揮し続けた人物である。

 「大いなる和」から名づけられた大和ハウス工業が「"和をもって貴しとなす"といわれた聖徳太子なら、今の日本をどのように活性化するか」をテーマに、各界の多彩な論客が語り合う文化フォーラムを開催する。

●東京開催

パネリスト(順不同):堺屋太一(作家)、中沢新一(哲学者)、

           池田理代子(劇画家・声楽家)、千田稔(歴史地理学者)


会 場:大和ハウス工業東京支社二階大ホール

    (飯田橋:ホテルメトロポリタンエドモント前)

会 期:4月26日(土) 14時~17時


●大阪開催

パネリスト(順不同):梅原猛(哲学者)、塩川正十郎(東洋大学総長)、

           里中満智子(マンガ家)、井上章一(評論家)


会 場:大和ハウス工業本社二階大ホール

    (梅田:ザ・リッツ・カールトン大阪前)

会 期:5月17日(土) 14時~17時


聴講応募方法:

ハガキに郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・ご希望の会場(東京か大阪をどちらか一つだけ)ご明記の上、〒107‐0051 東京都港区元赤坂1‐4‐2 知性ビル「大和ハウス文化フォーラム事務局」まで(3月25日必着)。


または、「大和ハウス工業ホームページ」(http://www.daiwahouse.co.jp/)内の応募フォームで、3月25日までにご応募ください。なお当選者発表は、受講証の発送をもってかえさせていただきます。

本フォーラムのお問い合わせ:大和ハウス文化フォーラム事務局(TEL03-3403-6451)

[特製]歴史街道年間ボックスファイル

【お申し込み方法】

『歴史街道』一年分が保存できる特製ファイルを用意しております。

定価1,000円(本体952円)

ご希望の方は最寄りの書店へ「歴史街道年間ボックスファイル」とご注文ください。
なお、当社へ直接ご注文の場合は、下記の電話、ファックスまで。代金は配達時(宅急便にて)に、定価+手数料(1部の場合は500円、2部以上の場合は200円)をお支払いください。
電話 03-3239-6233  ファックス 03-3239-6263