歴史街道「伝言板」 [2008年12月号]

『歴史街道』1月号(12月6日発売)予告

[総力特集]

真珠湾攻撃

  日本人を立ち上がらせたもの

    中西輝政、小谷賢、須藤眞志、保阪正康、戸高一成、秋月達郎、池上司、松田十刻


〔特集〕

それからの篤姫

  明治の世をいかに生きたのか

    植松三十里、梓澤要    


               (タイトル・筆者は一部変更になる場合があります)



ご案内

【テレビ番組】11月の予定(放送局の都合により変更される場合があります)


*NHK

「その時 歴史が動いた」

  放 送 : 毎週水曜日 22時~22時45分(総合)

  再放送 : 毎週木曜日深夜 1時10分~1時55分(総合)


12日 I Have a Dream

     ~キング牧師とアメリカ市民革命~(仮)

 二五万人の民衆を前に奴隷解放を訴えた黒人牧師・キング。彼の演説に触発された黒人や有色人種を中心として、公民権運動は始まった。そのプロセスを追いながら、市民の手による民主主義獲得の一つのモデルを提示する。

19日 激動60日!!新政府誕生への道

     ~小松・大久保・西郷、奇跡の連携~(仮)

 幕末、政局を主導した薩摩藩を支え、大政奉還や王政復古に貢献したのが、家老・小松帯刀と下級藩士・大久保利通・西郷隆盛だった。それは交渉・調整力に長けた小松と、強引なまでの実行力を持つ大久保・西郷という、対照的な個性が揃ったがゆえの賜物だった。 

26日 (未定)


*TBS系

「世界ふしぎ発見!」

  放送 : 毎週土曜日 21時~21時54分


8日 西オーストラリア

 “世界で一番住みたい町”と言われるパース。西オーストラリアにしか生息しない動植物や、「地球最後の楽園」とも呼ばれるカリジニ国立公園などを紹介しながら、パースで人生を謳歌する人々の生活に密着する。

15日 東インド オリッサ州

 インドの古き良き姿を、今も残しているオリッサ州。世界三大瀑布に匹敵する知られざる滝や、絶滅危機にある動物、さらに、インダス文明を生み出した人々の子孫といわれる少数民族まで…。驚きの東インドに迫る。

22日 卑弥呼の謎

 日本という国の政権はどこで生まれたのか。有力候補地と言われる奈良・纏向遺跡の発掘が進むにつれ、従来と全く異なる説が出てきた。日本建国と邪馬台国の関係や、女王卑弥呼の正体など、謎の多い日本建国を追う。

29日 インドネシア・バリ島

 バリ島には、高級リゾート地としての贅沢な空間と、伝統的な人々の暮らしという両面の魅力があり、多くの日本人が訪れる。ウブド王宮やロイヤル・ファミリーの豪華な生活と、米作りに携わる人々の暮らしに迫る。


*ヒストリーチャンネル(全国のCATV局またはCSデジタル放送スカイパーフェクTV!370ch)

新シリーズ「ジュラシック・ファイト・クラブ」

 何万年も前に地上を闊歩していた巨大な恐竜たち。巧みな戦略と抜け目なさで獲物を仕留め、その登場は有史以前の世界を戦いの地へと変えた。
 想像をはるかに超えた、食うか食われるかという当時の世界を明らかにしながら、恐竜たちの戦いを詳しく分析する。

  放送日:毎週月曜日 22時~23時(17日スタート)

  再放送:毎週日曜日 12時~13時ほか


【イベント】


「第1回三国志検定無料モニター」を3名募集

受検申し込みも受付中!

 12月14日(日)、全国五大都市(東京、大阪、名古屋、福岡、札幌)で開催される、「第1回三国志検定」の無料モニターを3名募集。検定は2級、3級とも四者択一方式の100問で、年齢、経験等制限はなく、三国志を愛する方ならどなたでも、何級からでも応募可能(モニター応募の場合、併願は不可)。

 主催 三国志検定運営委員会

※検定実施後、後日レポートを書いていただくこととなります。

※交通費は各自ご負担となりますので、あらかじめご了承ください。


「史跡江戸城外堀跡再発見ウォーク」

 都心に残る貴重な文化財「史跡江戸城外堀跡」を巡るウォークラリー。牛込見附から虎ノ門に至る長大な史跡を歩くと、江戸城外郭がどれほど大きかったかを実感することができる。受付場所とチェックポイント三ケ所で解説を行なう。(千代田・港・新宿区共同事業)

日時 11月8日(土) 10時~15時(雨天決行)

場所 牛込見附から虎ノ門に至る史跡江戸城外堀跡(逆コースも可)

受付 当日、次の2ケ所にて受付(受付時間は9時30分~13時30分)

   ①牛込見附跡(JR飯田橋駅西口前)

   ②文部科学省構内石垣前(東京メトロ銀座線虎ノ門駅11番出口前)

参加費 無料

解説場所 牛込見附跡、市ケ谷見附跡(東京メトロ市ケ谷駅構内歴史散歩コーナー)、四谷見附跡、喰違見附跡、虎ノ門跡

解説時間 10時~、11時~、13時~、14時~

問合せ先 千代田区立四番町歴史民俗資料館

電話:03‐3238‐1139

FAX:03‐3238‐0739

ホームページ:http://rekimin.city.chiyoda.tokyo.jp 


[特製]歴史街道年間ボックスファイル

【お申し込み方法】

『歴史街道』一年分が保存できる特製ファイルを用意しております。

定価1,000円(本体952円)

ご希望の方は最寄りの書店へ「歴史街道年間ボックスファイル」とご注文ください。

なお、当社へ直接ご注文の場合は、下記の電話、ファックスまで。代金は配達時(宅急便にて)に、定価+手数料(1部の場合は500円、2部以上の場合は200円)をお支払いください。

電話 03-3239-6233  ファックス 03-3239-6263