歴史街道「伝言板」 [2009年3月号]

『歴史街道』4月号(3月6日発売)予告

[総力特集]

  稀代の軍師2人

竹中半兵衛と黒田官兵衛

  己の知略を何に賭けるか

火坂雅志、海道龍一郎、永岡慶之助、工藤章興、八尋舜右、秋月達郎


[特別企画]

チャーチルが震えた日


吉田一彦 他


               (タイトル・筆者は一部変更になる場合があります)



ご案内

【テレビ番組】2月の予定(放送局の都合により変更される場合があります)


*NHK

「その時 歴史が動いた」

  放 送 : 毎週水曜日 22時~22時43分(総合)

  再放送 : 翌週火曜日 16時5分~16時50分(総合)ほか


4日 武者の世になりける

     ~保元・平治の乱 源義朝の闘い~(仮)

 今からおよそ850年前に起きた保元・平治の乱は、「武士」の地位を大きく押し上げ、この後700年余り続く武家政権の原点となった。この乱の中心にいたのが、武士の名門「源氏」の当主源義朝である。風雲児と称される源義朝を通して、武士の時代を切り開いた原動力を描く。

11日 Ⅰ Have a Dream(再放送)

     ~キング牧師とアメリカ市民革命~

18日 3000万の署名大国を揺るがす

     ~第5福竜丸が伝えた核の恐怖~(仮)

 日本の庶民に「核の恐怖」を知らしめた、第5福竜丸の水爆実験遭遇。事件が起きた1954年当時の新聞や雑誌に掲載された「庶民の声」を丹念に発掘し、人々がどのように考え、行動し、やがては大国米ソを動かすまでに至ったのか、その力の源を描く。

25日 江戸の冒険者たち、世界に挑む

     ~伊能忠敬・間宮林蔵・ジョン万次郎~(仮)

 徒歩で日本全国の測量旅行を行ない、詳細な日本地図を完成させた伊能忠敬。極寒の樺太など、未知の大地の調査を行なった間宮林蔵。漂流後アメリカに渡り、捕鯨船の船員として海原をめぐったジョン万次郎。3人の冒険者を描く。


*TBS系

「世界ふしぎ発見!」

  放送 : 毎週土曜日 21時~21時54分


7日 ペルー

15世紀、南北4000キロ、人口1000万人にも及ぶ強大な国として繁栄を極めたインカ帝国。“ナンデス家”という架空の家族を通して、庶民の生活からインカ帝国繁栄の秘密に迫る!

14日 台湾

 海外からの移民や外国統治の影響を受けて形成されたといわれる台湾文化。このような他国の影響をより強く感じることが出来るのが台湾料理だ。台湾全島を縦断しながら各地の食文化にふれると、台湾という国が見えてくる。

21日 温泉

 様々な温泉が点在する日本列烏。今回は、東西南北それぞれの“端っこ”の温泉地を紹介する。沖縄県西表島から北海道知床、さらには宗谷岬まで、風呂桶とタオルを手に“温泉列島”を縦断する。

28日 オーストラリア

 日本人にとって大自然のイメージが強いオーストラリア。しかし、元々イギリス移民によって開拓された経緯から、イギリス文化も数多く残る。また、壮大な開拓の歴史には日本も関わったという。その意外な関係とは。



*ヒストリーチャンネル(全国のCATV局またはCSデジタル放送スカイパーフェクTV!370ch)

スペシャル

「コロンブス 最後の航海」

 史上最も有名な探険家、クリストファー・コロンブス。1492年に彼がアメリカ大陸を発見したことは周知のこと。しかし、彼のその後の人生はあまり知られていない。
 アメリカ大陸発見から10年後、植民地統治に失敗したコロンブスは、「犯罪者」と非難され、カリブ海の刑務所で最終的な判決を待つこととなった。罪に問われることを免れた彼は、名誉回復のための航海に乗り出す。しかしそれは、危険に満ちたものであった。
 コロンブス最後の航海の陰に隠れた真実に迫る。

  放送日:2月17日(火) 22時~23時56分

  再放送:前編2月19日(木) 19時~20時

       1月31日(土) 13時~15時 ほか


【イベント】


蔵丘洞(ぞうきゅうどう)画廊企画展

「山本兼一著作 表紙絵を描く・北村さゆり展」

 弊誌連載から単行本になった第140回直木賞受賞作『利休にたずねよ』の表紙絵をはじめ、北村さゆりが描き下ろした山本兼一さんの本の表紙絵と、本文中に掲載された挿絵を展示する予定。

 会場 蔵丘洞画廊

 住所 京都府京都市中京区御池通寺町東入ル 本能寺文化会館1階

 会期 2月7日(土)~21日(土)

 開廊時間 10時30分~18時30分

 休廊日 会期中、2月11日(水)のみ休廊

 お問い合わせ (電話)075--255-2232 (e-mail)art@zokyudo.jp まで

ホームページ:http://www.zokyudo.jp


NHK文化センター特別講座

「―大河ドラマの背景を語る―直江兼続とお船」

 家の存続を願う女たちの戦いは、幕末の「篤姫」だけでなく、戦国時代も同じだった。2009年NHK大河ドラマ「天地人」の主人公・直江兼続の妻お船の功績は、夫に勝るとも劣らないものがある。歴史小説『花に背いて 直江兼続とその妻』の著者が、上杉家の礎となった兼続とお船の、知られざる歴史の真実を語る。

 会場 NHK文化センター青山教室

     東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4階

 講座名 ―大河ドラマの背景を語る― 直江兼続とお船

 講師 鈴木由紀子(作家)

 日時 2月27日(金)13時30分~15時

 受講料 (会員)3,150円 (一般)3,675円

 受講申込:NHK文化センター青山教室

 電話 03-3475-1151





[特製]歴史街道年間ボックスファイル

【お申し込み方法】

『歴史街道』1年分が保存できる特製ファイルを用意しております。

定価1,000円(本体952円)

ご希望の方は最寄りの書店へ「歴史街道年間ボックスファイル」とご注文ください。

なお、当社へ直接ご注文の場合は、下記の電話、ファックスまで。代金は配達時(宅急便にて)に、定価+手数料(1部の場合は500円、2部以上の場合は200円)をお支払いください。

電話 03-3239-6233  ファックス 03-3239-6263