詳細検索はこちら

検索結果

雑誌

前のページへ [ 280 ] 件中 [ 6180 ] 件目を表示 次のページへ
タイトル 著者 掲載誌 ページ
61 織田信長
日本史は「敗者」に学べ〈1〉
呉座勇一 Voice 2024年2月号 P. 192
62 特別寄稿 文士劇の日本史 作家たちは戦前から舞台に立っていた!? 門井慶喜 歴史街道 2024年11月号 P. 112
63 特集2 「税金」が世界史&日本史を変えた
【世界史編】古代ローマ、フランス… 有力者から税を徴収できないと国家は衰退する
大村大次郎 歴史街道 2019年9月号 P. 86
64 特集2 「税金」が世界史&日本史を変えた
【日本史編】武士の誕生、楽市楽座、地租改正、戦争… 「税制」と「社会」の切っても切れない関係
栗原克文 歴史街道 2019年9月号 P. 92
65 今年の干支は寅! 知っているようで知らない「虎の日本史」 奈落一騎 歴史街道 2022年2月号 P. 66
66 縄文人から戦国武将、徳川将軍、東郷平八郎まで 「食と日本史」こんな話あんな話 永山久夫 歴史街道 2022年1月号 P. 60
67 表紙のことば
日本史、ときより、とき、むねむね
黒鉄ヒロシ 歴史街道 2001年2月号 P. 3
68 谷沢永一の日本史ヤミ鍋
七〇 国家総動員の淵源と経過
谷沢永一 歴史街道 2007年6月号 P. 120
69 お好み焼き、たこ焼き、もんじゃ焼き…「粉もの」の日本史 奈落一騎 歴史街道 2021年1月号 P. 72
70 大学教授が教える仕事ができる「日本史人物大全」 河合 敦 THE21 2021年1月号 P. 90
71 確立された皇室の力
「天皇の日本史」第2回
竹田恒泰 Voice 2007年10月号 P. 158
72 船の日本史
第6回 毛利水軍の関船
谷井成章 歴史街道 2005年1月号 P. 136
73 明智光秀
日本史は「敗者」に学べ〈5〉
呉座勇一 Voice 2024年6月号 P. 192
74 知っているようで知らない「お花見」の日本史 安藤優一郎 歴史街道 2021年4月号 P. 124
75 谷沢永一の日本史ヤミ鍋
四一 おそれおおくも将軍家
谷沢永一 歴史街道 2005年1月号 P. 60
76 一挙70枚! 天皇の日本史
『語られなかった皇族たちの真実』で脚光を浴びた明治天皇の玄孫が書き下ろす意欲作、第一弾
竹田恒泰 Voice 2007年9月号 P. 154
77 谷沢永一の日本史ヤミ鍋
二十 大東亜戦争を陸軍は何時から準備したか
谷沢永一 歴史街道 2003年4月号 P. 60
78 特集1 「幕末京都」の真実 男たちの選択が時代を動かした
【特別インタビュー】それは、日本史にとって極めて重要な時であった
磯田道史 歴史街道 2021年6月号 P. 14
79 谷沢永一の日本史ヤミ鍋
源氏物語を読みやすくした功績
谷沢永一 歴史街道 2006年6月号 P. 66
80 日本史を彩った影武者たち 小林久三 歴史街道 1999年5月号 P. 92
前のページへ [ 280 ] 件中 [ 6180 ] 件目を表示 次のページへ