児童書 一覧
2,278件中 1,341~1,360件目を表示
-
時間を旅する「歴史迷路」
アンナ・ニルセン作・絵 荒木文枝訳
エジプトでピラミッドをつくり、中国でドラゴンレースに参加して、イタリアでガリレオと星集めをしながらパズルや迷路で歴史を旅しよう!
978-4-569-68640-0 -
単位にくわしくなる絵事典
村越正則監修
単位や助数詞は、どのようにして決められたのでしょうか? 歴史的背景や使い分けを詳しく解説した絵事典。調べ学習に最適の一冊です。
978-4-569-68548-9 -
おおきな やかたの ものがたり
青山邦彦作・絵
あるところに大きくて立派な館がありました。館の主人はお金持ちの貴族で、大勢のお客を招いては盛大なパーティーを開いていました。
978-4-569-68599-1 -
やなぎ通りのスージーさん
遠藤みえ子作 茨木祥之絵
スージーさんは、ぼくたちの町に住んでいる外国からきたおばあさん! すこしかわっているけれど、とても楽しくて面白いんだけど……。
978-4-569-68591-5 -
パオちゃんのみんなでたいそう
なかがわみちこ作・絵
パオちゃんとお友だちは公園へ遊びにいきました。そこでお兄さんたちがたいそうをしているのを見て、パオちゃんたちもまねしてみました。
978-4-569-68614-1 -
日本の城
PHP研究所編 香川元太郎協力 西ヶ谷恭弘協力
沖縄から北海道まで、日本の主な地域にある城の歴史がよくわかる絵事典。鳥瞰図をつかって複雑な構造も一目でわかる内容です。
978-4-569-68625-7 -
ちびうさくん おじいちゃん おばあちゃんの いえにいく
マリー=フランス・フルーリー作 ファビエンヌ・ボワナール絵 ひがしかずこ訳
「ちびうさくん」家族のたのしい一日が描かれたフランスの絵本。「ちびうさくん」がおじいちゃんおばあちゃんの家で楽しく遊ぶ物語です。
978-4-569-68611-0 -
算数キング
川崎光徳著 オオハラヒデキ著
洗練されたパズルを解くためには、発想の飛躍や転換が求められます。ページをめくるごとに発想が豊かになる楽しくてためになる本です。
978-4-569-68638-7 -
ものしりクイズ50
プラトン研究所編
様々なジャンルについてクイズを解きながら楽しく学べるクイズ本です。一つのテーマについて複数のクイズが出題され知識が深まります。
978-4-569-68629-5 -
光の大研究
瀧澤美奈子著 加藤マカロン絵
「光る」とはどういうことなのか? 素朴な疑問から、「光」が新技術にいかに生かされているのかまでをイラストと簡潔な解説で紹介し...
978-4-569-68615-8 -
秘密のメリーゴーランド
エミリー・ロッダ作 岡田好惠訳
不思議なメリーゴーランドに乗り込むことになった少女ジョー。メリーゴーランドが止まると、そこには7年後の世界が開けていた……。
978-4-569-68616-5 -
1970年代の日本と今の日本
PHP総合研究所監修
お父さんが子どもだった1970~80年の間に日本はどう変わったのか? 親子の会話が生まれる調べ学習に最適の絵事典です。
978-4-569-68613-4