こころ相談室

こころ相談室


※現在ご相談は受け付けておりません




突然の解雇
あるIT関係の会社に中途採用で入社しました。入社した理由は中途でも三ヶ月間、ラーニングセンターという所で基礎知識の勉強と社員教育を行うという方針に惹かれたからでした。だから三ヶ月間は交通費しか支払われないという厳しい条件でも頑張っていけると思いました。しかし、実際にはまともに授業を行ったのは最初の一ヶ月のみで、それ以降の二ヶ月間は、課題用の仕様書(説明が不十分で非常に解り難い)を渡されただけで、責任者の人は自分の仕事をやったり、奥の部屋で談笑していたりと、ほとんどこちらには来てくれず、毎日がほとんど自習同然の状態で、未知なるプログラムに取り組まねばなりませんでした。それでも、ネットで調べたり、他の進んでいる人に聞いたりして、一生懸命取り組み、なんとか完成させることができました。本来は最終課題は難解で、ステップ数が非常に多いので、グループ分けを行って各自で分担して作成し、最後に結合する予定でしたが、各自のペースがバラバラで、しかも責任者がずっと不在だったので、各人が一人で最終課題を作るはめになり、おかげで非常に大変でした。3ヵ月目の末ごろに責任者の方に課題の発表をするようにと言われ、そのときになって急に「皆で分担してやった事にしてほしい、誰が何処の処理をやったか決めてほしい」と言われました。

今まで、ほとんど面倒を見ずにいながらこのような発言はあまりにも身勝手だと思いました。そして支社長に課題の説明を行い、その後採用が決まり、入社の手続きの書類を貰ったので、健康診断を自費で受けに行き、いくつか書類を提出し、4月1日に入社の挨拶をしました。緊張していて小声になったり、すこしどもったりもしましたが、自分の考えをはっきりと言えたと思います。その後、すぐにミーティングがあり、営業担当者から説明があったのですが、そのときの自分の話を聞く態度が気に入らないと注意され、その日の夕方に人事部長に呼び出されて、突然解雇を言い渡されました。

聞いたときには一瞬何かの冗談かと思いました。理由は最終課題の完成が他の人より遅く、課題の説明の仕方も曖昧だったから。今日の最初の挨拶とミーティングでの態度から営業担当者がこれから先、一緒に仕事をやっていくのは難しいと判断したから。そして課題の発表が上手く説明できていなかったから、というものでした。自分はやる気もあり、同期の人達との協調性もあり、今までも一生懸命がんばって勉強し、これからもそのつもりでいたので何とか解雇しないで欲しいと訴えました。しかし、人事部長は、先月の課題の説明と、今日の挨拶とミーティングの態度はあくまで引き金であり、今までも他の人よりも課題の進行が遅れており、自分は何とか様子見という形でもぅ少し待って貰おうと思ったが、支社長や、営業担当者が反対されたので、仕方なくと言われました。

正直言って、今まで放置同然の扱いを3ヵ月受けたあげく、一度しか面識の無い人達にそんな辛辣な決定をされ、腸煮え繰り返る気分です。

これから先いくらでも名誉挽回の機会はあると思うし、辛辣な決定をしておきながら、直接自分と面と向かって話をしようともしない営業課長と、支社長の心の狭さには怒りが収まりません。突然目標を失い、自失呆然で重い足取りで帰路につきました、いっそ自分自身の存在を消し去ってしまいたいと思いました。

家族は入社が決まってとても喜んでいたので、何と言って説明すればよいか判らなく、やりきれない思いだけが、自分の心に重くのしかかっています。正直言って、自分はこんな酷い扱いを受けた会社を決して許せません。自分の考え方は間違っていますか?非常識な考えでしょうか?
(25歳、男性、フリーター)

回 答
 これは本当の話だとすればひどい扱いだと思います。
 もし気が収まらないのならば、法律的なところで相談されてもいいのではないですか。私は素人ですからよくはわかりませんが、採用が決定していたとすれば、不当解雇ということになるかもしれませんし、そこに至るまでにあなたが支払ったコストに対しても何らかの補償がされてもおかしくないような気がします。それからあなたが受けた精神的苦痛に対する補償もですね。

 とりあえず、専門的な人に話を聞いてもらうといろんなことがはっきりします。さしあたっては労働基準監督署あたりでもいいかもしれません。

 しかしながら、そういう妙な会社であるとすれば、入社しなかったほうが良かったのではないかという考え方もあるでしょう。今の気持ちが落ち着いてくれば、たぶんそういう考えに移行していくのではないでしょうか。

 したがって、こうなったらその会社に就職することにはこだわらずに、いかに自分の払ったコストの代価を取り返せるかに焦点を合わせるほうがいいと思いますね。こういう事情ですから、家族の方にはそのまま説明すればいいと思います。誰もあなたのほうに問題があるとは思わないでしょう。

BACK