雑誌

月刊PHP
2008年4月号
特集:「あなた」は「あなた」のままでいい 自分を大切にできる人
今月号の読みどころ
人はときに人生につまずき、すべてを投げ出したくなったり、自分さえも嫌いになってしまうことがあります。『PHP』
2008年4月号では、小堺一機さんと菊池武夫さんの対談
をはじめ、渡辺和子さんほかのエッセイで、「いまの自分を
受け入れる方法」について考えます。また、特別企画の「読
者手記・ペットにもらった優しい気持ち」では、読者の皆さ
んから寄せられた動物たちとの忘れられない思い出を紹介。
ぜひご一読ください。
今月号の目次
詩 花のアンサンブル |
吉沢深雪 |
|
笑顔 |
写真:芥川 仁 |
1p |
空中散歩・源氏千年の都 4 二条城 |
本城直季 |
2p |
海の色いろ探検 (4) 緑 パプアニューギニア・ワリンディにて |
鍵井靖章 |
4p |
ミステリアス動物図鑑 戦え絶滅動物 File:4 オオウミガラス |
宮川アジュ |
6p |
小さいHAPPYみいつけた(16) 始動 |
喜多村素子 |
8p |
路面電車の走る街 4 広島 |
小松健一 |
9p |
若者たちの挑戦 (21) 小松由佳さん(登山愛好家) |
取材・文 岡本紋弥 |
14p |
生きる 298話 先輩からもらった言葉 |
寺山幸子 |
20p |
|
特集:「あなた」は「あなた」のままでいい 自分を大切にできる人
[対談] 「自分らしさ」はひとつじゃない |
小堺一機&菊池武夫 |
24p |
勇気を持って受け入れる |
渡辺和子 |
29p |
前向きにならない |
中島たい子 |
32p |
誰かが必要としてくれている |
川上健一 |
35p |
だいじにまもられている |
水内喜久雄 |
38p |
専門家解説 いつも、がんばりすぎていませんか? |
宇佐美百合子 |
42p |
|
||
今を生きる――私の見方・考え方 一日一日を、生き捨てるがごとく |
小沢昭一 |
46p |
|
特別企画(読者手記):ペットにもらった優しい気持ち
プー助との出会い |
季巳明代 |
53p |
ルナがくれた笑顔 |
菊川真澄 |
55p |
嫌われ者のチーズ |
石田真一 |
57p |
|
||
あしたのニュース 4 【2010年】人と暮らすロボットが普及 |
加賀谷貢樹 |
60p |
松下幸之助の歩んだ道・学んだこと 15 税金で悩むー企業は国家からの預かりもの |
佐藤悌二郎 |
62p |
児玉清の読書は最高! 絶望ではなく、希望をこそつづりたい |
ゲスト・あさのあつこ |
65p |
知っておきたい 四季のしきたり 第4回 花祭 |
近藤雅樹 |
70p |
いのちを養うスープ(4) たけのこの佃煮、若竹汁 |
辰巳芳子 |
72p |
ごろ寝ヨガで体すっきり! 4 肩コリを解消 |
深堀真由美 |
74p |
「インド式算術」で数と友達になろう! 4 100に近い数同士の掛け算【応用編】 |
桜井 進 |
76p |
へこたれない 28 とにかく生きてりゃいい |
鎌田 實 |
78p |
ヒューマン・ドキュメント 生きる喜びを伝えたいー黒田 紫さん |
取材・文 網中裕之 |
81p |
心に残る父のこと 母のこと (40) 愉快な人 |
田部井淳子 |
90p |
星のささやき |
鏡リュウジ |
92p |
こころのものがたり 第8話 ステージ(後篇) |
小池昌代 |
94p |
こころにひびくことば 精神一到、何事か成らざらん |
石原結實 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。