雑誌

月刊PHP
2016年5月号
なぜか「いいこと」が起こる人
今月号の読みどころ
「いいこと」がよく起こる人がいる一方で、わるいことが続く人がいます。その違いは何でしょうか。どうすれば、「いいこと」が起こる人になれるでしょうか。2016年5月号では、俳優の木下ほうかさんのインタビューをはじめ、ロックミュージシャンの世良公則さん他のエッセイで、「いいことが起こる心がけ」について考えます。特別企画では、「タオル一本でできる体の引き締め方」について紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
なぜか「いいこと」が起こる人
“棚ぼたの幸運”よりも行動を |
木下ほうか |
16p |
辛くても、その先に光はさす |
牧野アンナ |
21p |
自分自身と本気で向き合う |
世良公則 |
24p |
目の前にいる人を大切にしよう |
ハービー・山口 |
27p |
なにも考えず好きなことをしよう |
横森理香 |
30p |
「あれだけしてあげたのに」は禁句です |
ゆうきゆう |
33p |
【特別企画】タオル一本で体を引き締める!
上半身を引き締める |
50p |
|
下半身を引き締める |
52p |
|
ストレッチで二の腕、脚をすっきり |
54p |
連載・ほか
世界は笑顔で結ばれる リトアニア |
安彦幸枝 |
1p |
故郷の山 おらが富士 生駒富士 |
森田敏隆 |
2p |
金子みすゞのまなざし お花だったら |
4p |
|
京の手しごと 京風呂敷 宮井株式会社 |
6p |
|
月刊 中村佑介 なぜか「いいこと」が起こる人 |
中村佑介 |
8p |
生きる 私を救ってくれた先生と油絵 |
中野和代 |
12p |
心に残る、父のこと母のこと 母とちらし鮨 |
阿刀田高 |
38p |
『PHP』年間購読のご案内 |
40p |
|
未来への道しるべ 一日一日を明るく生きる |
横田南嶺 |
41p |
「PHP大賞」原稿募集のお知らせ |
55p |
|
ヒューマン・ドキュメント 手と一体になる鋏を作る |
川澄 巌 |
56p |
心に効く話 偉大なる出会い ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 ダマされる性格を変えたい |
土屋賢二 |
66p |
企画ルポ 読書は絆を深くする |
68p |
|
アタマの腕試し まちがい探し |
ニコリ |
72p |
魂の筆跡 光明 |
金澤翔子・泰子 |
73p |
北の空と雲と 釜石には春の息吹がいっぱいあった |
椎名誠 |
74p |
全国のソウルフードを食す! ばら寿司の華やかさに、わくわくする |
伊藤美樹 |
78p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 東北からロボット産業を未来へ |
82p |
|
談話室 |
85p |
|
私の『PHP』活用法 |
89p |
|
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い 春レジャーはしし座、いて座、みずがめ座に順風 |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと あなたも夢を諦めないで |
小豆畑かおり |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 親孝行は人間力を高める |
山口雅行 |
98p |
読みきり小説 八起きの人びと 十円拾ったよ |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・おもてなしの心 広く注意を行きわたらせる |
佐藤悌二郎 |
110p |
こころにひびくことば 真実なんてものはな、自分の腹ひとつにおさめて、黙っているものなんだ。 |
仲代達矢 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。