雑誌

月刊PHP
2020年6月号
ひかえめだけど、芯の強い人
今月号の読みどころ
普段はあまり目立たず、ひかえめで、積極的に前に出てくるわけではないのに、自分の生き方を持っていて、強くて、流されない――。とても魅力的な人ですが、どうすればそんな人になれるのでしょうか。2020年6月号では、俳優の松重 豊さんのインタビューをはじめ、元プロ野球選手の川相昌弘さんなどのエッセイで、芯の強さついて考えます。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる インド |
三井昌志 |
1p |
假屋崎省吾の百華繚乱 季節の花だより バラ色の人生 |
假屋崎省吾 |
2p |
空を見上げて 虹 |
武田康男・柏井 壽 |
4p |
中西進の令和・万葉の旅 第6回 |
中西 進 |
6p |
口福のあんこ 水無月 |
8p |
|
生きる 先生にいただいた三冊のノート |
臼木 巍 |
12p |
ひかえめだけど、芯の強い人
グイグイいくだけが人生じゃない |
松重 豊 |
16p |
人生を必ずハッピーエンドにする! |
夢眠ねむ |
21p |
手習いは坂に車を押すごとし |
川相昌弘 |
24p |
揺るがぬ岩より、高野豆腐 |
最相葉月 |
27p |
内気な性格は武器になる |
渡瀬 謙 |
30p |
他者に依存せず、自分軸で生きよう |
奥田弘美 |
33p |
特別企画
今日からできる!耳まわりほぐしで聴力を改善! |
中川雅文 |
48p |
連載 ほか
「第4回PHP作文甲子園」原稿募集のお知らせ |
37p |
|
簡単ストレッチで、心とからだを整えよう 第6回 なかなか眠れないとき |
小林弘幸 |
38p |
いい言葉、いい人生 老いても自分の心に従え |
高樹のぶ子 |
41p |
ヒューマン・ドキュメント おかわり自由の500円食堂 はっちゃんショップは今日も満席! |
田村はつゑ |
56p |
心に効く話 オレが主人だ ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ! 人生相談 いつも写真写りが悪い |
土屋賢二 |
66p |
未来へのトビラ~ボクらの夢、ボクらの希望~ 「うちの子って、さすが」 |
伊藤彩乃 |
68p |
学校の快談 「心の天気」で子どもたちの気持ちを知る |
玉置 崇 |
70p |
アタマの腕試し |
72p |
|
魂の筆跡 いのち |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の流行り歌 みずいろの雨 |
北阪昌人 |
74p |
上大岡トメがゆく 開運お守り散歩 縁結び! 「鈴蘭守」と「まさる守」 |
上大岡トメ |
77p |
いつも心に名言を! 世の為、人の為になり、ひいては… |
中島 輝 |
80p |
ダジャレ工房 |
81p |
|
心に残る、父のこと母のこと いちばん優れた作文 |
川上弘美 |
82p |
なるほど! 日本語術 「全然」の下は肯定も否定も「アリ」 |
飯間浩明 |
84p |
談話室 |
86p |
|
私の『PHP』活用法 孫へのプレゼント |
山下和子 |
89p |
ひと☆コト星占い 実直な言動で最後に勝つ! |
鏡リュウジ |
91p |
私の信条 バランス感覚を磨き続ける |
深川 真 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
連載小説 光り子 崩壊 ―大災害の中で |
浅田宗一郎 |
100p |
松下幸之助・心温まるいい話 「あんさん、食うていけまんのか?」 |
川上恒雄 |
108p |
こころにひびくことば 一升びんの哲学 |
阿刀田 高 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。