雑誌
歴史街道 2025年9月号
今月号の読みどころ
今月の特集1は、〈奇跡の駆逐艦「雪風」――太平洋戦争を戦い抜いた艦船〉です。
太平洋戦争において、ミッドウェー海戦、レイテ沖海戦など、16以上の作戦に従事し、終戦まで戦い続けた駆逐艦「雪風」。
不沈艦、幸運艦と称された雪風は、なぜ、幾多の激戦から生還できたのでしょうか。
そしてその間、乗員たちはいかなる想いで戦ったのでしょうか。
日本海軍の栄光をとどめる、伝説の艦船の全貌に迫ります。
特集2は、〈北条氏康の子どもたち――戦国時代の希有な存在〉。
北条氏康は名将として語り継がれていますが、その躍進の裏には、子どもたちの献身がありました。
果たして、彼らの果たした役割とはどのようなものだったのでしょうか。
そして、凡将といわれがちな嫡男・氏政の実像とは――。
特別企画は、〈いまこそ知っておきたい! 関税の世界史〉。
アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税政策が、世界を揺るがしています。
そもそも、関税はいつ頃からあり、歴史にどのような影響を及ぼしてきたのでしょうか。
古代ギリシャから戦後の世界まで、関税の歴史を読み解いていきます。
太平洋戦争において、ミッドウェー海戦、レイテ沖海戦など、16以上の作戦に従事し、終戦まで戦い続けた駆逐艦「雪風」。
不沈艦、幸運艦と称された雪風は、なぜ、幾多の激戦から生還できたのでしょうか。
そしてその間、乗員たちはいかなる想いで戦ったのでしょうか。
日本海軍の栄光をとどめる、伝説の艦船の全貌に迫ります。
特集2は、〈北条氏康の子どもたち――戦国時代の希有な存在〉。
北条氏康は名将として語り継がれていますが、その躍進の裏には、子どもたちの献身がありました。
果たして、彼らの果たした役割とはどのようなものだったのでしょうか。
そして、凡将といわれがちな嫡男・氏政の実像とは――。
特別企画は、〈いまこそ知っておきたい! 関税の世界史〉。
アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税政策が、世界を揺るがしています。
そもそも、関税はいつ頃からあり、歴史にどのような影響を及ぼしてきたのでしょうか。
古代ギリシャから戦後の世界まで、関税の歴史を読み解いていきます。
公式サイト | ![]() |
---|
特集1 奇跡の駆逐艦「雪風」
【総論】 「幸運艦」と呼ばれた駆逐艦の真実 |
戸高一成 |
14p |
【緒戦編】 建造、開戦、そしてミッドウェーへ…高性能艦、出撃! |
吉野泰貴 |
24p |
【激闘編】 ソロモンでの死闘とビスマルク海海戦 |
松田十刻 |
31p |
【終戦編】 マリアナ、レイテ、沖縄特攻…かくして戦い抜いた |
秋月達郎 |
38p |
飛田健二郎、菅間良吉、寺内正道…不沈艦の名艦長たち |
吉野泰貴 |
46p |
使命は終わらず――戦後日本の苦闘と重なり合う数奇なその後 |
大木 毅 |
56p |
VISUAL1 地図と年表でたどる「不沈艦」の軌跡 |
20p |
|
VISUAL2 性能でみる陽炎型駆逐艦「雪風」 |
22p |
特集2 北条氏康の子どもたち
【総論】 凡将ではない! 一族に繁栄をもたらした人々の実像 |
黒田基樹 |
102p |
読み物 領民を守る! 豊臣の大軍を前にして下した氏邦の決断 |
近衛龍春 |
108p |
読み物 婚家の没落、実家の滅亡…流転の姫君・早川殿の生涯 |
秋山香乃 |
113p |
特別企画 いまこそ知っておきたい! 関税の世界史
関税の世界史 |
大村 大次郎 |
75p |
巻頭グラビア
この人に会いたい vol.214 |
玉木 宏 |
7p |
新連載、開始!
問わず語り「日本書紀」 第1回 空白の二年間――皇位の譲り合い |
大平 裕 |
72p |
隔月連載
歴史こぼれ話 日本海海戦を転機とした男たち 第8回 下瀬雅允――威力を発揮した下瀬火薬はその後の戦争で… |
74p |
読み物
織田信長を苦しめた地・石川県白山市 徹底抗戦を繰り広げた一向宗門徒たち |
68p |
|
古戦場、城跡…激戦の地をめぐる |
70p |
|
「土偶女子」おすすめ! 行って楽しい縄文遺跡&博物館 |
譽田 亜紀子 |
62p |
近代文明の立役者 「電気の魔術師」ニコラ・テスラの数奇な生涯 |
新戸雅章 |
84p |
西園寺家で読み解く 「太平記」の時代 |
羽生飛鳥 |
90p |
時にユーモラスに、時に下品ながらも… 「瓦版」が描いた幕末 |
森田健司 |
118p |
連載 ほか
巻末グラビア 時代の荒波を生きた 世界のクイーン&プリンセス 第8回 ラクシュミー・バーイー |
菊池昌彦 |
130p |
歴史街道伝言板 |
94p |
|
BOOKS・TOPICS 私の一冊(木村行伸) |
96p |
|
この著者に注目! 宮下 遼 |
98p |
|
歴史街道脇本陣 |
127p |
|
年間購読のご案内 |
124p |
|
読者アンケートのご案内 |
125p |
|
次号予告! |
126p |
|
表紙画・表紙のことば 雪風教 |
黒鉄ヒロシ |
3p |
歴史街道 とは
「いま、歴史がおもしろい」
歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供します。いわば、新しいタイプの歴史雑誌といえるでしょう。