雑誌
        
            月刊PHP 
            2009年4月号
            
特集 たまには”いい人”やめてみませんか!?
        
        
        
今月号の読みどころ
他人から嫌われないため、誰もがどこかで「いい人」を演じているもの。『PHP』2009年4月号では、谷村新司さんと小松
成美さんの対談をはじめ、別所哲也さんのインタビュー、曽野綾
子さんほかのエッセイで、「自分らしさを出しながら、どのよう
に他人と良好な人間関係を築けばよいか」について考えます。ま
た特別企画では、男女がお互いをより理解し合うための「男性脳
と女性脳の取扱説明書」を紹介。ぜひご一読ください。
今月号の目次
| 
							微笑みワン・ニャン						 | 
                        岩合光昭 | 
                        1p | 
                    
| 
							虹の名前 水平の虹(ハワイ・オワフ島にて)  | 
                        写真・文 高砂淳二 | 
                        2p | 
                    
| 
							京都で見っけ! 中へどうぞ  | 
                        写真・文 赤瀬川原平 | 
                        4p | 
                    
| 
							さかさ昔ばなし 花咲か爺さん  | 
                        さかさ絵・文 伊藤文人 | 
                        6p | 
                    
| 
							ずっとずっとたからもの かぞくのカメラ  | 
                        平澤まりこ | 
                        8p | 
                    
| 
							心ひかれる駅名を訪ねて 岩手県・山田線 吉里吉里  | 
                        写真・文 堤 勝雄 | 
                        9p | 
                    
| 
							チャレンジ!私の夢 村瀬里美さん(名古屋PHP夢サポート友の会)  | 
                        写真 佐々木悦久 | 
                        15p | 
                    
| 
							生きる 310話 心が満たされる味  | 
                        鷲尾愛子 | 
                        20p | 
                    
特集 たまには”いい人”やめてみませんか!?
| 
							<対談>自分には自分の生き方がある						 | 
                        谷村新司・小松成美 | 
                        24p | 
                    
| 
							<インタビュー>”感動ある人生”を生きたいから						 | 
                        別所哲也 | 
                        29p | 
                    
| 
							人間関係も棚卸しを						 | 
                        乃南アサ | 
                        33p | 
                    
| 
							人は「いい人」であれるのか?						 | 
                        町田康 | 
                        36p | 
                    
| 
							隠すより、見せる						 | 
                        曽野綾子 | 
                        39p | 
                    
| 
							<専門家解説>”いい人”から抜け出せる3つのヒント						 | 
                        諸富祥彦 | 
                        42p | 
                    
| 
													 | 
                        ||
| 
							連載読み物 つれづれの記 第七回 文章の力  | 
                        森本哲郎 | 
                        46p | 
                    
| 
							今を生きる―わたしの見方・考え方 人間には「笑欲」がある  | 
                        桂文珍 | 
                        48p | 
                    
特別企画 男性脳・女性脳の取扱説明書
| 
							男女脳の違いについて						 | 
                        黒川伊保子 | 
                        55p | 
                    
| 
							頼りにされたら頑張れる!!~男性脳の上手な活用法~						 | 
                        黒川伊保子 | 
                        57p | 
                    
| 
							いたわられると好きになる~女性脳の上手な活用法~						 | 
                        黒川伊保子 | 
                        59p | 
                    
| 
													 | 
                        ||
| 
							ニュースの学校  うつ病はなぜ増えている?  | 
                        野村総一郎 | 
                        60p | 
                    
| 
							うふふ その4  あの川で  | 
                        あさのあつこ | 
                        62p | 
                    
| 
							児玉清の「読書は最高!」 本を読むことも書くことも、一種の翻訳作業  | 
                        ゲスト・村山由佳 | 
                        65p | 
                    
| 
							野菜がおいしい絶品タレ&ソース  アンチョビソース×にんじん  | 
                        栗山真由美 | 
                        70p | 
                    
| 
							自然治癒力を引き出す かんたん整体  便秘を解消  | 
                        井本邦昭 | 
                        72p | 
                    
| 
							身につけたい作法のいろは 第四回  手紙の作法  | 
                        小笠原敬承斎 | 
                        74p | 
                    
| 
							心に残る、父のこと母のこと(52) 慟哭の夜空  | 
                        坂田信弘 | 
                        76p | 
                    
| 
							へこたれない(40) 「求めない」と「がんばらない」  | 
                        鎌田實 | 
                        78p | 
                    
| 
							ヒューマン・ドキュメント 知ることが大きな力になる(寺田朗子さん)  | 
                        取材・文 内海準二 | 
                        81p | 
                    
| 
							連載読み物 土屋教授のオタスケ!人生相談 4 | 
                        土屋賢二 | 
                        90p | 
                    
| 
							こころのものがたり 第14話 デリダのこと[後篇]  | 
                        明川哲也 | 
                        92p | 
                    
| 
							松下幸之助の歩んだ道・学んだこと(27) 自家用車を初めて購入――不況時こそ金を使え!  | 
                        佐藤悌二郎 | 
                        110p | 
                    
| 
							詩・え 生まれたて  | 
                        工藤直子 | 
                        |
| 
							こころにひびくことば 「原稿料が給料の六倍になるまで、……」  | 
                        わたせせいぞう | 
                        
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。









