雑誌
        
            月刊PHP 
            2010年2月号
            
特集 明日はきっといい日になる
        
        
        
今月号の読みどころ
夢が持てない、希望が持てないと、明日を迎えるのがユウウツな気分になったことはありませんか。しかし、ただ待っているだけでは状況は変わりません。『PHP』2010年2月号では、作家・山本一力さん、五木寛之さんへのインタビューをはじめ、詩人・和合亮一さんほかのエッセイで、「今日よりいい明日」の迎え方について考えます。また特別企画では、手紙を書くのがグンと楽しくなる「きれいな字の書き方」をご紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
| 
							こんにちワン						 | 
                        写真 福田豊文 | 
                        1p | 
                    
| 
							大和路 こころの風景						 | 
                        写真・文 入江泰吉 | 
                        2p | 
                    
| 
							不思議なかくれんぼ お菓子の街  | 
                        絵 村瀬尚子 | 
                        4p | 
                    
| 
							もしも練習帖 白になる日  | 
                        絵・写真・文 おーなり由子 | 
                        6p | 
                    
| 
							笑顔見つけた						 | 
                        写真 水谷孝次 | 
                        8p | 
                    
| 
							生きる もうちょっと  | 
                        北恵美子 | 
                        12p | 
                    
特集 明日はきっといい日になる
| 
							<インタビュー>あるものを見つけにいく						 | 
                        山本一力 | 
                        16p | 
                    
| 
							1歩でも、前へ						 | 
                        加納朋子 | 
                        22p | 
                    
| 
							「朝に人生の意味を求めなさい」						 | 
                        和合亮一 | 
                        25p | 
                    
| 
							いい明日を迎えるために						 | 
                        松原惇子 | 
                        28p | 
                    
| 
							<インタビュー>運命を明らかに究める						 | 
                        五木寛之 | 
                        32p | 
                    
| 
							<専門家解説>明日が待ち遠しくなるヒント						 | 
                        大八木明 | 
                        36p | 
                    
| 
													 | 
                        ||
| 
							カンタン!ストレス脱出法 前向きなれる「心のつぶやき」  | 
                        三崎美津江 | 
                        40p | 
                    
| 
													 | 
                        
特別企画 手紙が映える、きれいな字の書き方
| 
							第1章 きれいな「字」を書く						 | 
                        高宮暉峰 | 
                        44p | 
                    
| 
							「クセ字」を直すポイント						 | 
                        47p | 
                    |
| 
							第2章 きれいな手紙を書く						 | 
                        48p | 
                    |
| 
													 | 
                        ||
| 
							心に残る、父のこと母のこと カボチャ粥  | 
                        難波利三 | 
                        50p | 
                    
| 
							[新]大人になるキミたちへ伝えたいこと  「想う力」を育てていこうよ  | 
                        渡部朋子 | 
                        52p | 
                    
| 
							うふふ ささやかな謎  | 
                        あさのあつこ | 
                        54p | 
                    
| 
							今を生きる―わたしの見方・考え方 大地に、根を張れ  | 
                        倉本聰 | 
                        57p | 
                    
| 
							ヒューマン・ドキュメント 広島発、心と心をつなぎたい(田中丈夫さん)  | 
                        取材・文 吉川良 | 
                        64p | 
                    
| 
							アタマの腕試し まちがい探し  | 
                        ニコリ | 
                        72p | 
                    
| 
							[読み切り小説]川辺の町の物語  本番、スタート!  | 
                        明川哲也 | 
                        73p | 
                    
| 
							小松成美の超勝負論 エリートじゃないから強くなれた  | 
                        長島圭一郎 | 
                        81p | 
                    
| 
							土屋教授のオタスケ!人生相談						 | 
                        土屋賢二 | 
                        88p | 
                    
| 
							今日から役立つ くらしのニュース  本当の“エコ生活”とは? 環境にも家計にも優しいくらし方を探る  | 
                        中原秀樹 | 
                        90p | 
                    
| 
							企業の価値ここにあり 遺族の気持ちに寄り添える人づくり  | 
                        冨安徳久 | 
                        93p | 
                    
| 
							ひと☆コト星占い						 | 
                        鏡リュウジ | 
                        101p | 
                    
| 
							私の信条 おかげさまで  | 
                        川原正孝 | 
                        108p | 
                    
| 
							松下幸之助の歩んだ道・学んだこと 遵奉すべき精神を定める――日々の心得、戒めに  | 
                        佐藤悌二郎 | 
                        110p | 
                    
| 
							詩・え 翼  | 
                        工藤直子 | 
                        |
| 
							こころにひびくことば 3分の人事 7分の天  | 
                        外山滋比古 | 
                        
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。









