雑誌
        
            月刊PHP 
            2010年8月号
            
【特集】 あきらめない
        
        
        
今月号の読みどころ
「あのとき、あきらめなければ……」「どうして、もう少しがんばらなかったんだろう」などと、悔やんだことはありませんか。『PHP』2010年8月号では、聖路加国際病院理事長・日野原重明さんのインタビューをはじめ、医師・鎌田實さんのエッセイで、困難な壁にぶつかったとき、目標を見失いそうになったときの「あきらめない」気持ちの持ち方について考えます。特別企画では、夏休みにお家でできる「オモシロ科学実験」を紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
| 
							こんにちワン						 | 
                        写真 田尻光久 | 
                        1p | 
                    
| 
							大和路 こころの風景 						 | 
                        写真・文 入江泰吉 | 
                        2p | 
                    
| 
							不思議なかくれんぼ  夏のカフェテラス  | 
                        絵 村瀬尚子 | 
                        4p | 
                    
| 
							「昆虫」切り紙教室 ノコギリクワガタ  | 
                        切り紙・写真 今森光彦 | 
                        6p | 
                    
| 
							笑顔見つけた						 | 
                        写真 水谷孝次 | 
                        8p | 
                    
| 
							生きる 326話 母への手紙  | 
                        山田清一郎 | 
                        12p | 
                    
| 
													 | 
                        
【特集】 あきらめない
| 
							インタビュー 希望は決してなくならない  | 
                        日野原重明 | 
                        16p | 
                    
| 
							インタビュー 遠い先だけを見つめない  | 
                        真琴つばさ | 
                        20p | 
                    
| 
							インタビュー 握力の強い女性  | 
                        高樹のぶ子 | 
                        24p | 
                    
| 
							どん底からはい上がれ						 | 
                        三浦紀夫 | 
                        28p | 
                    
| 
							【歴史人物に学ぶ】 自分を信じぬく 西村左馬允  | 
                        童門冬二 | 
                        31p | 
                    
| 
							【専門家解説】 「こだわらない」けど「あきらめない」  | 
                        鎌田 實 | 
                        34p | 
                    
| 
													 | 
                        ||
| 
							心が通じる<伝え方> (中) “自分の気持ち”を大切に  | 
                        平木典子 | 
                        38p | 
                    
| 
													 | 
                        
【特別企画】 みんなで化学実験
| 
							特別寄稿<子どもたちへ> 科学する心が世界を結ぶ  | 
                        寮 美千子 | 
                        42p | 
                    
| 
							お家でできるオモシロ実験						 | 
                        ガリレオ工房 | 
                        44p | 
                    
| 
													 | 
                        ||
| 
							心に残る、父のこと母のこと (68) 食べることは生きること  | 
                        高泉淳子 | 
                        50p | 
                    
| 
							大人になるキミたちへ伝えたいこと 努力という習慣  | 
                        山根基世 | 
                        52p | 
                    
| 
							うふふ その20 自然の理  | 
                        あさのあつこ | 
                        54p | 
                    
| 
							明日への思い 幸福は出会いのなかに  | 
                        姜 尚中 | 
                        57p | 
                    
| 
							ヒューマン・ドキュメント 平和の音色、未来へ響け(ピアノ調律師・矢川光則さん)  | 
                        取材・文 玉岡かおる | 
                        64p | 
                    
| 
							アタマの腕試し  推理パズル  | 
                        ニコリ | 
                        72p | 
                    
| 
							[読み切り小説]川辺の町の物語 第14話  川下り  | 
                        明川哲也 | 
                        73p | 
                    
| 
							小松成美の超勝負論 ⑫ まっすぐに世界を目指して  | 
                        福見友子 | 
                        81p | 
                    
| 
							土屋教授のオタスケ!人生相談 20						 | 
                        土屋賢二 | 
                        88p | 
                    
| 
							ニュースの「?」相談室 ② 電子書籍は普及するの?  | 
                        西田宗千佳 | 
                        90p | 
                    
| 
							企業の価値ここにあり 部屋の整理は心の整理  | 
                        大津たまみ | 
                        93p | 
                    
| 
							私の信条 立派な変人たれ  | 
                        山本重雄 | 
                        96p | 
                    
| 
							談話室						 | 
                        98p | 
                    |
| 
							ダジャレ工房						 | 
                        102p | 
                    |
| 
							ひと☆コト星占い						 | 
                        鏡リュウジ | 
                        103p | 
                    
| 
							松下幸之助の歩んだ道・学んだこと(43) 西宮に自宅を建築 三百年後の遺構となるように  | 
                        佐藤悌二郎 | 
                        110p | 
                    
| 
							詩・え わらう  | 
                        工藤直子 | 
                        |
| 
							こころにひびくことば 学校とは一点から一点への最長距離を教えるところである。  | 
                        明石 康 | 
                        
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。









