雑誌

月刊PHP
2013年11月号
【特集】よりよく生きるヒント 「努力」が人生を変える
今月号の読みどころ
一生懸命頑張っているのに、なかなかうまくいかないことがあります。報われない、と悩むこともありますが、誰かが頑張りを見ていたり、努力は将来の財産になるものです。2013年11月号では、野球解説者・野球評論家の工藤公康さんのインタビューをはじめ、映画監督の関口祐加さん他のエッセイで、「苦難を前向きにとらえる考え方」について考えます。特別企画では、「毎日の元気を養う『漢方生活』」を紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
笑顔見つけた |
水谷孝次 |
1p |
Mt.FUJI 澄んだ空気の中での晴れ姿 |
テラウチマサト |
2p |
金子みすゞのまなざし こだまでしょうか |
4p |
|
親子で楽しむ造形あそび 触り心地がクセになる手のり豚のブー |
スマイルワークス |
6p |
だいすき家族 ジャイアントパンダの親子 |
松原卓二 |
8p |
生きる 人生、捨てたもんじゃない |
関根和人 |
12p |
|
【特集】よりよく生きるヒント 「努力」が人生を変える
正しい頑張りは結果に結びつく |
工藤公康 |
16p |
挫折の先にあるもの |
池田千恵 |
21p |
一生懸命、命を使って生きよう |
福井福太郎 |
24p |
「プランA]だけじゃない |
関口祐加 |
27p |
小さな達成を積み上げる |
木暮太一 |
30p |
目標設定を見直してみる |
西多昌規 |
33p |
|
||
心に残る父のこと、母のこと 好きなようにやりなさい |
川端裕人 |
38p |
明日への思い 悼む心を忘れない |
阿刀田高 |
41p |
|
【特別企画】毎日の元気を養う漢方生活
日本独自の東洋医学「日本漢方」 |
三谷和男 |
49p |
元気を養える生活習慣とは |
51p |
|
悩み別 自分でできるかんたん養生法 |
53p |
|
|
||
ヒューマン・ドキュメント 他人とつながる |
根本紹徹 |
56p |
心に効く話 前線が南下 ほか |
轡田隆史 |
64p |
ふしぎの地球のサイエンス 孫はなぜ可愛いのか |
橋元淳一郎 |
66p |
本の道しるべ 常に魂に磨きをかける |
鈴木光司 |
69p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 |
土屋賢二 |
70p |
アタマの腕試し |
ニコリ |
72p |
幸せのことば 温 |
中塚翠涛 |
73p |
口ずさみ「百人一首」 鵲の渡せる橋におく霜の しろきを見れば夜ぞ更けにける |
道浦母都子 |
74p |
京都、日々是いいかげん 暮しが仕事 仕事が暮し |
麻生圭子 |
78p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく 町の電気屋さん 復興の明かりを灯し続ける |
82p |
|
談話室 |
84p |
|
私の『PHP』活用法 |
89p |
|
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い |
鏡リュウジ |
91p |
大人になるキミたちへ伝えたいこと 言葉を大切に…… |
前田幹夫 |
92p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 最愛の人に対する思いは世代を超えて生き続ける |
竹内惠司 |
98p |
読みきり小説 希望の絵 |
浅田宗一郎 |
102p |
松下幸之助の歩んだ道・学んだこと 「青春」の詩に出合う |
佐藤悌二郎 |
110p |
こころにひびくことば 貴方の言うことは正論だが、時には笑いとばすのも必要。 |
金美齢 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。