雑誌

月刊PHP
2016年12月号
感情の整理がうまい人、へたな人
今月号の読みどころ
怒りや寂しさなど、自分のマイナスな感情に引きずられることはありませんか。人生をうまく進めていく人は、そのマイナス感情をうまく整えて、喜びや楽しみに変えているのかもしれません。2016年12月号では、落語家の林家たい平さんのインタビューをはじめ、作家・写真家の有川真由美さん他のエッセイで、感情の上手な整理法について考えます。特別企画では「福を呼び込む掃除法」について紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
世界は笑顔で結ばれる ペルー |
浅田政志 |
1p |
故郷の山 おらが富士 蝦夷富士 |
森田敏隆 |
2p |
金子みすゞのまなざし 羽蒲団 |
4p |
|
京の手しごと 京こま 雀休 |
6p |
|
高橋真琴の世界 少女の瞳が輝くとき 小公女セーラ |
高橋真琴 |
8p |
「PHP大賞」発表 |
12p |
|
生きる 「人生は死ぬか、精一杯生きるかだよ」 |
小森ちあき |
14p |
感情の整理がうまい人、へたな人
悩むより、解決するよう考える |
林家たい平 |
18p |
人に頼り切らず、まず自ら動く |
細川貂々 |
23p |
一日を振り返り、感謝、反省、決心する |
中井俊巳 |
26p |
「恐れ」を捨て、「愛」を選ぼう |
有川真由美 |
29p |
じたばたせず、執着しない |
さゆり |
32p |
「感情」はコントロールしなくていい |
伊藤東凌 |
35p |
|
||
投稿募集のお知らせ |
40p |
|
未来への道しるべ やりたいことを楽しむ「林住期的生き方」 |
山折哲雄 |
41p |
【特別企画】お掃除で福を呼び込もう
きさいち登志子 |
48p |
|
掃除をして神様を招こう |
49p |
|
【神様解説付】場所別お掃除ポイント |
50p |
|
曜日を決めて、“きれい”をキープ |
55p |
|
|
||
ヒューマン・ドキュメント 82歳の少年、少女を描き続ける |
高橋真琴 |
56p |
心に効く話 星ひとつ ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 「カッコつけ」の自分を変えたい |
土屋賢二 |
66p |
ザ・若者 色彩の伝統に新風を吹き込む |
西形彩庵 |
68p |
アタマの腕試し クロスワード |
72p |
|
魂の筆跡 母 |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
北の空と雲と とりあえず終点の函館 |
椎名 誠 |
74p |
全国のソウルフードを食す! こづゆであったまろう【福島県】 |
伊藤美樹 |
78p |
年間購読のお知らせ |
81p |
|
心に残る、父のこと母のこと 母と私たちの光の時間 |
吉元由美 |
82p |
東北レポート 復興への道をひらく 未来につなげよう! 学生ボランティアの「減災教育」 |
84p |
|
談話室 |
87p |
|
ダジャレ工房 |
92p |
|
ひと☆コト星占い かに、さそり、うお座は大胆に自由奔放に! |
鏡リュウジ |
93p |
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 整理整頓は経営の基本 |
吉田 繁 |
98p |
読みきり小説 八起きの人びと おふくろの口癖 |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・おもてなしの心 感謝の念を忘れない |
佐藤悌二郎 |
110p |
こころにひびくことば 特攻隊の若者たちは出撃前、将来の家元千宗室を囲んで「本当の茶を飲みたい」と言った。 |
森村誠一 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。