雑誌

月刊PHP
2017年2月号
毎日が楽しい人、つまらない人
今月号の読みどころ
人生の困難に直面し悩みをかかえるなかでも、日々充実して過ごす人がいます。一方で、毎日不安や不満をかかえながら、毎日を充実して過ごせていない人がいます。その違いはどこからくるのでしょうか。2017年2月号では、シンガーソングライターの美輪明宏さんのインタビューをはじめ、教育学者の齋藤孝さん他のエッセイで、毎日を楽しく過ごす心がけについて考えます。特別企画では「自律神経を整える健康法」について紹介。ぜひ、ご一読ください。今月号の目次
一度は訪れたい日本の秘境 北山崎 |
柏井 壽 |
2p |
昭和の家族 お乳の思い出 |
安部朱美・吉川良 |
4p |
平野レミの楽うまごはん ビビンバうどん |
平野レミ |
6p |
高橋真琴の世界 少女の瞳が輝くとき うぐいす姫 |
高橋真琴 |
8p |
生きる 赤い庭はあるのか? |
堀込藤一 |
12p |
毎日が楽しい人、つまらない人
人は、いつでもどこでも幸せになれる |
美輪明宏 |
16p |
楽しいとつまらないは、セットや |
綾戸智恵 |
21p |
いつものやり方を少しだけ変えてみる |
武田双雲 |
24p |
明日の成功と笑顔を思い描く |
難波利三 |
27p |
同じ不安なら、新しい不安を選ぶ |
森下えみこ |
30p |
ワクワク生きる三つの極意 |
齋藤 孝 |
33p |
|
||
心に残る、父のこと母のこと 無学な母と不憫な父のこと |
加古里子 |
38p |
年間購読のお知らせ |
40p |
|
未来への道しるべ 人生の応援歌を歌い続ける |
水前寺清子 |
41p |
自律神経を整えて“超”健康になる
さまざまな症状の原因は自律神経の乱れ |
小林弘幸 |
49p |
食生活編 |
小林弘幸 |
50p |
運動編 |
小林弘幸 |
52p |
生活習慣編 |
小林弘幸 |
54p |
|
||
ヒューマン・ドキュメント “老”の力を最大限に活かす |
上田研二 |
56p |
心に効く話 一人の道が ほか |
轡田隆史 |
64p |
土屋教授のオタスケ!人生相談 「男のプライド」は捨てたほうがいい? |
土屋賢二 |
66p |
ザ・若者 歌うようにヴァイオリンを弾く |
Ayasa |
68p |
アタマの腕試し シークワーズ |
72p |
|
魂の筆跡 ○△□ |
金澤翔子・金澤泰子 |
73p |
あの日の駄菓子 ウメミンツ |
北阪昌人 |
74p |
好きに生きればいいニャ! 第2回 猫のスルー力 |
アオノミサコ |
76p |
旅のおともは名物駅伝! 小さな木造駅舎の「柿の葉寿し」 |
なかだえり |
78p |
投稿募集のお知らせ |
81p |
|
東北レポート 復興への道をひらく イチゴで山元町の農業の復興を |
82p |
|
「ありがとう」を伝えたい人 「あいつは、オレにそっくりだ」 |
内藤愛歌 |
84p |
談話室 |
86p |
|
私のPHP活用法 素直な心、感謝の心を持ち続けてほしい |
藤本智治 |
89p |
ダジャレ工房 |
90p |
|
ひと☆コト星占い 新しい縁に恵まれるのは、おうし・やぎ座 |
鏡リュウジ |
91p |
第十四回下田歌子賞受賞者発表 |
92p |
|
PHP友の会インフォメーション |
94p |
|
私の信条 人を大事にすれば企業は伸びる |
近藤宣之 |
98p |
読みきり小説 八起きの人びと 「傷リンゴ、下さい」 |
志賀内泰弘 |
102p |
松下幸之助・おもてなしの心 心を添えて物を贈る |
川上恒雄 |
110p |
こころにひびくことば 永遠の未完成、これ、完成である。 |
大林宣彦 |
PHP誌とは
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、様々な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。